2016年06月16日

舛添要一氏の辞職 ニューヨークタイムズが「セコイ」という日本語使い報道

舛添要一氏の辞職 ニューヨークタイムズが「セコイ」という日本語使い報道

NYタイムズ「セコイ」海外でも舛添氏報道
http://news.livedoor.com/article/detail/11646960/
2016年6月16日 4時57分 日テレNEWS24

舛添知事の辞職表明は、海外でも大きく伝えられている。

 アメリカの新聞・ニューヨークタイムズは15日、舛添都知事の辞職表明について、日本語の「セコイ」という言葉を使って報じた。

 記事では、「今回の騒動で、おそらく最も多く使われた言葉は『セコイ』だ。舛添氏は、納税者や支援者からのお金をちまちまと使って温泉旅行に行き、人々の怒りを買うことになった」などと伝えている。

 また、イギリスのBBC放送は、電子版の記事で、「このスキャンダルは、東京五輪を辱める恐れがあった」とした上で、「8月のリオオリンピックでは、都知事の代理がオリンピックの旗を受け取ることになるだろう」と伝えている。


NYタイムズ「せこい」.PNG



舛添要一氏の辞職表明は、海外でも大きく伝えられている。
NYタイムズは15日、騒動で「セコイ」という言葉が多く使われたと報道。
英BBC放送では、都知事の代理がオリンピック旗を受け取るだろうと伝えた。
本当に「sekoi」が使われていますね。
舛添は「sekoi」男です。




参考

[舛添知事辞職へ] 「耐え難い…身を引くのが一番」舛添知事が理由説明 全会一致で21日付辞職決定 知事選、7月末か8月初め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/439027655.html
ラベル:米国
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック