ニホニウム、テネシン…4元素の日本語名決まる
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160613-OYT1T50069.html?from=ytop_ylist
2016年06月13日 18時53分
化学者の国際組織「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日に名称案を発表した4元素について、日本化学会は13日、日本語名を決めた。
いずれも名称案のカタカナ読みで、113番元素は理化学研究所の提案通り「ニホニウム」。ロシアの首都モスクワにちなんだ115番は「モスコビウム」、米テネシー州にちなむ117番は「テネシン」、ロシアの科学者オガネシアン氏から名付けられた118番は「オガネソン」と決まった。
IUPACが5か月間、一般から意見を募ったうえで元素名を決めるのに合わせ、同学会も日本語名を正式決定する。
国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」が8日に名称案を発表した4元素について、日本化学会は13日、日本語名を決めた。
いずれも名称案のカタカナ読みで、113番元素は理化学研究所の提案通り「ニホニウム」。
ロシアの首都モスクワにちなんだ115番は「モスコビウム」、米テネシー州にちなむ117番は「テネシン」、ロシアの科学者オガネシアン氏から名付けられた118番は「オガネソン」と決まった。
参考
新元素名称案は「ニホニウム」 記号Nh、理研発見の113番
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/438761769.html
ラベル:元素
【関連する記事】
- 令和5年元日、門前仲町の門前茶屋で「深川あさり蒸籠めし」を注文する際 4年前に亡..
- 令和5年元旦、深川不動尊に初詣に行って来ました 3年前に続き、凶のおみくじを引い..
- 11月14日〜11月26日、次男が夜勤の為、弁当作り 私は国産レモンでリフレッシ..
- [実家の母の贈り物] ヤクルトのトマトジュース
- [10月に始めたもの] フルーツティー、国産レモン、玉名産の早生みかん
- [実家の母から届いた小包] 手作りのネックウォーマーとタワシ、シークァーサーとカ..
- カゴメのスムージー 9月30日に買ったシャインマスカットスムージーと10月1日..
- 9月21日、カルディコーヒーファームにてマンデリン、モカブレンド、ブルーマウンテ..
- 8月5日、実家の母から届いた今帰仁村のマンゴー
- 6年近く使っていた京セラのスマホ、ディグノE 503KCから機種変更しました
- 実家の母から届いた沖縄県産のタンカン
- 実家の母から届いたJA沖縄のマンゴーと屋宜原産のマンゴー
- スマホを見ていたら、梅酢で作った酢蓮(スバス)を空焚きしていた 鍋を焦がしてしま..
- IOデータの外付けハードディスクが壊れたようで、backupを取ってあった音楽ブ..
- 3月23日、四十九日に位牌が届き、主人のカセットテープを聴いていた
- 主人が肝臓がんで亡くなり1ヶ月が過ぎ、部屋を片付けています
- 寝不足で甘い食べ物が欲しくなる仕組みを解明 筑波大学
- 日本初の新元素名「ニホニウム」正式決定 国際機関が公表 アジア初の元素名、理研の..
- ノーベル賞候補に日本人3人…米調査会社が予想
- 小惑星に「フレディマーキュリー」誕生日に命名