AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016060490221806.html?ref=hourly
2016年6月4日 22時18分
福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。
町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。
事務局長はこの番号に電話し、片言の日本語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。
町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役場に60台ほどある他のパソコンへの侵入などは確認されていない。
杉本博文町長と佐野和彦町議長は4日、連名の文書で謝罪した。事務局長は「不適切なサイトを閲覧したうえ、その後の対応も誤り、反省している」と話しているという。
(中日新聞)
福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。
画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。
この番号に電話し、片言の日本語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。
アダルトサイトを閲覧した時、一番、やってはいけないことをやってしまいましたね。
「ウイルスに感染しています」という表示は嘘なので、無視すれば良いのです。
表示された連絡先に電話をしては絶対にダメです。
遠隔操作されているじゃん。
そもそも、どうして、職場でアダルトサイトを閲覧出来る設定になっているの?
普通、見に行こうとしたら、閲覧不可の設定にしてある職場が多いでしょう。
セキュリティの講習など、やってないのでしょうね。
職場のPCでアダルトサイトはダメです。
ラベル:セキュリティ対策
【関連する記事】
- [WBC2023] 3月22日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月21日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月16日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月12日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月11日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月9日及び3月10日、ツイートまとめ
- [Twitter] 「医者にかかるのを減らすか、できたらやめようかと思ってる」「..
- [昆虫食] 2022年1月2日、昆虫食及びコオロギコーヒーに関するツイート
- 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措..
- [Twitter] テクノロジー犯罪云々というアカウントに注意!
- [昆虫食] 無印良品のコオロギせんべいを食べたお子様が全身の痒みと腫れと下痢の症..
- 種子法廃止法案、種子法廃止法、水道民営化、水道法改正案、水道法、PFI法改正案、..
- [安倍信者] 「個人的に麻生さんには全幅の信頼を寄せています」「この件(水道民営..
- 9月24日〜9月25日 hazukinotaboo ツイートまとめ 紀平梨花..
- 昨夜、カルト規制法と公明党の関係を記事にした後、スマホもパソコンもネットに繋がら..
- 「葉月のタブー 日々の備忘録 別館」でブログを更新します。現在のディスク使用..
- 2月1日〜2月2日、hazukinotabooツイートまとめ 枯れ葉剤 食品..
- [東京五輪] 8月4日、hazukinotaboo ツイートまとめ
- [東京五輪] 8月2〜3日、hazukinotaboo ツイートまとめ
- [東京五輪] 7月29〜30日、hazukinotaboo ツイートまとめ