【沖縄20歳女性遺棄】
安倍首相が翁長知事と会談 「オバマ大統領に厳正対処求める」 翁長知事は大統領との直接対話を要求
http://www.sankei.com/politics/news/160523/plt1605230015-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/160523/plt1605230015-n2.html
2016.5.23 12:12
安倍晋三首相は23日午前、沖縄県の女性会社員に対する死体遺棄容疑で米軍属の男が逮捕された事件をめぐり、翁長雄志同県知事と官邸で会談し、近く行われる日米首脳会談でオバマ米大統領に綱紀粛正や再発防止など厳しい対応を求める考えを伝えた。会談には、沖縄の基地負担軽減を担当する菅義偉官房長官も同席した。
安倍首相は会談で「身勝手で卑劣極まりない犯罪に、非常に強い憤りを感じる。オバマ氏に対し国民の気持ちを踏まえて厳正な対処を求めていきたい」と述べ、岸田文雄外相や中谷元(げん)防衛相が米政府側に抗議したことを説明した。
一方、翁長氏は「今回の事件は絶対に許されるものではない。綱紀粛正や再発防止などのとはこの数十年間、何百回も聞かされた。しかし、現状は何も変わらない」と述べ、日米両政府の責任で日米地位協定の見直しを含め実効性のある抜本的な対策を講じるよう求めた。また、自身がオバマ氏に直接話す機会を設けるようにも要求した。
安倍首相は26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)にあわせてオバマ氏と会談する予定。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり政府と翁長氏側が対立する中で、政府は米側に厳しい態度で臨むことで在日米軍の綱紀粛正と再発防止を徹底させ、移設計画への影響を最小限にとどめたい考えだ。
安倍首相は23日午前、沖縄県の女性会社員に対する死体遺棄容疑で米軍属の男が逮捕された事件を巡り、翁長雄志同県知事と官邸で会談し、近く行われる日米首脳会談でオバマ米大統領に綱紀粛正や再発防止など厳しい対応を求める考えを伝えた。
私は沖縄本島で生まれて、沖縄本島で11歳まで育ちましたので、この事件は許せません。
婦女暴行するのは米兵だけではないと思いますが、ネット右翼の言うように、在日の犯罪の方が多いとも思えません。
基地負担のせいで、今まで、何人の女性が沖縄で犠牲になったことか。
由美子ちゃん事件という嘉手納幼女強姦殺人事件も過去にはありました。
沖縄に基地は要らないとか基地負担を削減して欲しいという人々の気持ちが理解出来ます。
ハングルがどうのこうの、在日と韓国人がどうのこうの言うのを止めて欲しいと思います。
亡くなれた女性にはお悔やみ申し上げます。
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- [第204回国会] 麻生副総理・財務相 財政演説 予算案の早期成立へ協力求め..
- [第204回国会] 茂木外相 外交演説“自由で公正なルール構築へ 主導的役割”..
- [第204回国会] 菅首相 施政方針演説
- [第204回国会] 首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
- 日本とインド 5Gなど情報通信技術で協力深める覚書
- [国家戦略特区] 国家戦略特区活用 企業などが農地取得の取り組み 2年間延長..
- 茂木外相 最も有効な措置を検討 慰安婦問題 賠償命じる判決で
- 持続化給付金 家賃支援給付金 来月15日まで受け付けへ 経産相
- 西村経済再生相“広島市は宣言対象地域と同様”財政支援へ調整
- [日ケニア外相会談] 1月13日、茂木外務大臣とオマモ外務長官との会談 TIC..
- コロナ入院拒否に懲役や罰金想定 政府、感染症法改正で
- 菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力
- 新たに7府県に緊急事態宣言、菅首相が表明
- 福岡 栃木にも緊急事態宣言へ
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 “コロナ..
- 愛知、岐阜両知事が緊急宣言要請 西村担当相「専門家交え判断」
- 大阪・兵庫・京都の3府県に緊急事態宣言を出す方向で調整 政府
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 TIC..
- [茂木外務大臣のセネガル訪問] 1月10日、ホットゥ経済・計画・協力大臣との会談..
- 茂木外相 元慰安婦への賠償判決巡り韓国外相に抗議