刑事司法改革関連法案 可視化法案、参院で可決 3年以内に施行
http://mainichi.jp/articles/20160520/dde/007/010/046000c
毎日新聞2016年5月20日 東京夕刊
取り調べ全過程の録音・録画(可視化)を警察と検察に義務付ける刑事訴訟法などの改正案が20日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決された。衆院に送られ、来週成立する見通し。3年以内に施行される。
可視化の対象は裁判員裁判事件と検察の独自捜査事件に限られ、全事件の3%程度。別事件の起訴後に勾留されている間など、対象にならない場合でも「できる限り行うよう努めること」と明記した付帯決議も可決。
法案には(1)容疑者や被告が共犯者ら他人の犯罪を解明するために協力すれば、起訴見送りなどの利益を得られる司法取引の導入(2)犯罪捜査で電話やメールを傍受できる対象に組織性が疑われる殺人や詐欺、窃盗など9類型を追加−−なども盛り込まれている。
取り調べ全過程の録音・録画(可視化)を警察と検察に義務付ける刑事訴訟法などの改正案が20日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決された。
衆院に送られ、24日の衆院本会議で成立する見通し。
法案は、取り調べ可視化の他、他人の犯罪を明かす代わりに不起訴などの見返りを得られる「司法取引」などが含まれる。
冤罪が出そうな気がします。
成立を阻止するしかないですかね。
可視化法案、24日にも成立=衆院法務委で可決
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052000800&g=soc
衆院法務委員会は20日、取り調べの録音・録画(可視化)義務付けなどを盛り込んだ刑事司法改革関連法案を、共産党を除く与野党の賛成多数で可決した。同法案は24日の衆院本会議で成立する見通し。
法案は、取り調べ可視化のほか、他人の犯罪を明かす代わりに不起訴などの見返りを得られる「司法取引」などが含まれる。(2016/05/20-18:31)
インターネット盗聴法とヘイトスピーチ規制法はセットで効力を発揮する
参考
刑事訴訟法改正案(インターネット盗聴法)、今国会成立へ 参院法務委、19日に採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/437813045.html
一般市民が警察の盗聴の対象に!? 「盗聴法」改正の恐怖
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425118018.html
ラベル:刑事訴訟法改正案
【関連する記事】
- [土地規制法] 3月7日、沖縄の無人島 中国関連企業が土地取得 自民会合で指摘相..
- [国民投票法改正案] 3月16日、国民投票でのCM規制の在り方など議論
- [健康保険法改正案] 3月16日、後期高齢者保険料上限引き上げ 健康保険法改正案..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 2月2..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 3月3日、企業などによる農地取..
- [厚生労働省設置法改正案] 3月7日、厚労省の水道業務を国交省に移管 法案を閣..
- [マイナンバー法改正案] 3月7日、マイナンバーカードと健康保険証の一体化など ..
- [出入国管理法改正案] 3月7日、外国人収容の在り方見直す出入国管理法などの改正..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 3月8日、参院本会議で所得税法改正案が審議..
- [国立健康危機管理研究機構法整備法案] 3月7日、国立健康危機管理研究機構法の施..
- [国立健康危機管理研究機構法案] 3月7日、米CDCモデルに「国立健康危機管理研..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 3月7日..
- [国会法 第68条の2第1項] 日本国憲法の改正案を発議するには衆議院は議員10..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月28日、所得税法改正案が衆院通過 N..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月3日、所得税法改正案を閣議決定 NIS..
- [出入国管理法改正案] 2月22日、出入国管理法などの改正案 3月上旬にも国会に..
- [児童手当法の一部を改正する法律案] 2月20日、立民と維新 児童手当所得制限撤..
- [土地規制法] 2月14日、高市氏「法律の対象ならず」 中国人の無人島“購入”
- [防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律案] 2月..