2016年05月01日

熊本城「必ず元に戻す」=財政負担、国が主導−馳文科相

熊本城「必ず元に戻す」=財政負担、国が主導−馳文科相
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050100090&g=soc

馳浩文部科学相は1日、熊本地震で大きな被害を受けた熊本城を視察後、熊本市内で記者団の取材に応じ、「10年、20年かかっても、震災前の姿に必ず戻す」と明言した。その上で、「地元の財政負担ができるだけ少なくなるように工夫する必要がある」と述べ、修復作業で国が主導する考えを強調した。
 熊本城は約400年前に戦国武将の加藤清正が築いた県の象徴。今回の地震で石垣が大きく崩れたほか、建物も破損するなどし、修復には巨額の費用がかかるとみられる。
 文科相は余震活動が収まった後、熊本城の地盤調査などに着手する方針を示し、「観光関係者の期待も大きい。根本的な史跡整備の対応が必要だ」と述べた。県や市、教育委員会や文化財保護団体などとも意見交換しながら、修復に取り組むとした。(2016/05/01-17:04)


熊本地震・熊本城.PNG



馳浩文部科学相は1日、熊本地震で大きな被害を受けた熊本城を視察後、熊本市内で記者団の取材に応じ、「10年、20年かかっても、震災前の姿に必ず戻す」と明言した。
修復作業で国が主導する考えを強調した。




参考

[熊本地震]「水の国」に異変 水源枯渇、濁る水道水 熊本県内各地
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/437410540.html

「第二の災害」被災地を混乱させる救援物資に要注意
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436833237.html

[熊本地震] 行政・役場機能まひ「物資届かない!」不足深刻…地震500回超える 激甚災害指定へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436820866.html

[熊本地震] 余震、過去最多ペース 熊本・大分で避難者一時19万人…安否不明の11人捜索続く
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436791391.html

熊本地震、震度6強相次ぐ 死者計28人、9百人重軽傷
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436729739.html

熊本・益城で震度7 西日本の広い範囲で揺れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436668076.html


ラベル:馳浩
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック