2016年04月24日

[沖縄タイムス] 「米軍出て行け」は×で「沖縄への中傷」は○? ヘイトスピーチ対策の与党法案

[沖縄タイムス] 「米軍出て行け」は×で「沖縄への中傷」は○? ヘイトスピーチ対策の与党法案

「米軍出て行け」は×で「沖縄への中傷」は○? ヘイトスピーチ対策の与党法案
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=165225
2016年4月24日 09:02

人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策として自民、公明両党が参院に提出した法案で、米軍人が保護の対象となることが分かった。法案は「本邦外出身者」への「不当な差別的言動は許されない」と宣言する内容。日米地位協定上の特権を持つ米軍人が、マイノリティーである在日コリアンと同様に保護される。一方、沖縄の人々は「本邦外出身者」ではないためヘイトスピーチを受けても保護されない。

≫ ヘイト対策法案:沖縄も当事者 低い関心

 法案は19日に審議入りした。そのまま成立すれば、「米軍は沖縄から出て行け」という訴えが米軍人へのヘイトスピーチとされる恐れがあり、専門家から懸念が出されている。

 法案について、自民党の長尾敬衆院議員(比例近畿)は自身のフェイスブックやツイッターで「沖縄の米国人に対するヘイトスピーチにも関連する」「米国軍人に対する排除的発言が対象」と説明している。

 法案を審議する参院法務委員会が在日コリアンへのヘイトスピーチがあった川崎市を視察したことに関連し、「普天間、辺野古基地のゲート前、地域住民のお声にも耳を傾けてください」と求める書き込みもあった。

 本紙の取材申し込みに対し、長尾氏の事務所は「どなたの取材も遠慮している」と応じなかった。長尾氏は昨年、自民党の「文化芸術懇話会」で沖縄メディアについて「左翼勢力に完全に乗っ取られている」などと発言し、党から厳重注意を受けた。

 与党のヘイトスピーチ対策法案は、表現の自由との兼ね合いから罰則を設けていない。旧民主党など野党も昨年5月に対策法案を参院に提出し、継続審議になっている。国籍を問わず「人種等を理由とする不当な行為」を「禁止」する内容で、やはり罰則規定のない理念法になっている。(北部報道部・阿部岳)


オスプレイの配備に反対する東京行動.PNG



自公両党のヘイトスピーチ対策法案は米軍人も保護の対象となる。
沖縄の人々は「本邦外出身者」ではない為、保護されない。
成立すれば「米軍は出て行け」という訴えがヘイトとされる恐れも。
沖縄タイムスや琉球新報の報道の在り方もヘイトスピーチでしょう。
ヘイトスピーチ対策法案に罰則は設けないらしいですが、第2の人権擁護法案なのです。
成立を阻止しなければならない。




参考

自公、ヘイトスピーチ法案提出 今国会の成立目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436437434.html
ラベル:沖縄タイムス
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 偏向報道・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック