2016年04月22日

保育士月給、1万2千円引き上げ…自民提言案

保育士月給、1万2千円引き上げ…自民提言案

保育士月給、1万2千円引き上げ…自民提言案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160420-OYT1T50162.html?from=ytop_ylist
2016年04月21日 14時39分

安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現を目指し、自民党が政府に示す提言案の全容がわかった。

 保育や介護の人材を確保するため、賃金を他の産業と同水準に引き上げることなどが柱だ。時間外の労働時間を「欧州諸国に遜色のない水準」に減らす改革も盛り込んだ。

 月内にも政府に提出される。提言は、匿名のブログをきっかけに待機児童問題に関心が集まっていることを受け、人材確保のために保育士の賃金を約4%(月額約1万2000円)引き上げ、経験を積んだ保育士にはさらなる上乗せを行うよう求める。介護士の賃金は月額約1万円増やし、介護離職の解消を目指す。

 安倍首相が強い意欲を示す「働き方の改革」では、週49時間以上働く労働者の割合が欧州の1割に対して日本は2割だと指摘し、過重労働に関する通報制度の創設や時間外労働を巡る規制の見直しで、長時間労働を減らすよう求める。

 提言の内容は、政府が5月末に策定する「ニッポン1億総活躍プラン」や、夏の参院選で自民党が掲げる公約に盛り込まれる見通しだ。




提言は、匿名のブログをきっかけに待機児童問題に関心が集まっていることを受け、人材確保の為に保育士の賃金を約4%(月額約1万2000円)引き上げ、経験を積んだ保育士にはさらなる上乗せを行うよう求める。
介護士の賃金は月額約1万円増やし、介護離職の解消を目指す。
月額約1万2000円引き上げても、保育士の賃金は安い。
介護士の賃金、月額約1万円増やしても介護士の賃金は安い。
それでも、政府が保育士給与2%増など検討していた報道よりはマシです。
野党の給与を1人当たり月額5万円引き上げる法案は絵に描いた餅ですしね。




参考

待機児童解消へ追加対策 政府が保育士給与2%増など検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/434854995.html




関連

保育士給与増額法案を提出=月5万円−5野党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/435701120.html


ラベル:1億総活躍
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック