2016年04月21日

[熊本地震] 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

[熊本地震] 仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍

【熊本地震】
仮設「女湯」に感謝の声 東北から派遣の陸自女性隊員が活躍
http://www.sankei.com/affairs/news/160421/afr1604210049-n1.html
2016.4.21 19:14

熊本地震の安否不明者捜索や被災者支援のため熊本県入りしている陸上自衛隊東北方面隊の災害派遣部隊(隊長・掛川壽一第6師団長)の約2300人は21日、大雨の中で懸命に活動を続けた。

 第6師団によると、第20普通科連隊(山形県東根市)のうち約100人は20日から南阿蘇村で本格的な捜索活動を行っているが、21日は二次災害の恐れがあるため中断が続いた。

 同連隊の他の隊員や第6後方支援連隊(同)、第21普通科連隊(秋田市)、第44普通科連隊(福島市)は阿蘇市内の10カ所で給水や炊き出し、入浴などの支援を行っている。仮設風呂の女湯は女性隊員が運営に当たっており、被災者から感謝されているという。

 海上自衛隊大湊基地(青森県むつ市)も20日、仮設風呂2基と隊員23人(うち女性3人)を陸路で出発させた。22日に現地入りする。


熊本地震・女湯.PNG



女湯に女性隊員という配慮は嬉しいですね。
ありがとう、自衛隊。
海上自衛隊大湊基地(青森県むつ市)も20日、仮設風呂2基と隊員23人(うち女性3人)を陸路で出発させた。
22日に現地入りする。




参考

[熊本地震] 行政・役場機能まひ「物資届かない!」不足深刻…地震500回超える 激甚災害指定へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436820866.html

[熊本地震] 余震、過去最多ペース 熊本・大分で避難者一時19万人…安否不明の11人捜索続く
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436791391.html

熊本地震、震度6強相次ぐ 死者計28人、9百人重軽傷
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436729739.html

熊本・益城で震度7 西日本の広い範囲で揺れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/436668076.html
ラベル:陸上自衛隊
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 自衛隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。