http://news.livedoor.com/article/detail/11287835/
2016年3月12日 5時0分 週刊女性PRIME
はてな匿名ダイアリーに投稿された 「保育園落ちた日本死ね!」が賛否両論となっている。ブログに共感した女性たちが国会前に集結。「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを掲げ、政府に対する抗議集会を開くなど、広がりを見せている。
社会問題になっている待機児童。保育士の人材不足が原因とあり、それを解消のために 民主党と維新の党は10日、保育士の賃金を引き上げる法案を議員立法で今国会に提出する方針を固めたと報じられた。
深刻化する保育士不足はその賃金の安さが最大の原因だと言われている。そこで、東京23区内にある私立保育園に勤務する現役の30代保育士に話を聞いた。
「私は担任採用なので手取りで18万円ほどもらっていますが、助手採用だと手取りで12〜13万円。園にもよりますが、うちの園では担任採用は4大卒のみ。専門・短大卒は助手でしか採用されません。そして、基本的には助手採用者は何年勤務しても担任にはなれませんね」
賃金が安いため、中には水商売のアルバイトをしている保育士もいると言われているが……。
「うちの園では職種に関係なく副業は禁止されています。そういう園のほうが多いと思いますよ。以前、長期休み期間中に飲食店でアルバイトをしていた保育士がいたのですが、バレてクビになりましたから。通常、朝7時過ぎに出勤して雑務などをこなすと夜の7時ぐらいまでかかるので、副業は体力的にも難しいんじゃないですかね」
ただでさえ低賃金の保育士だが、深刻化する人手不足にはパワハラも関係していると語る。
「すべての園ではありませんが、保育士の給料を上げたくないから30歳を過ぎると“良い歳なのに、寿退社しないの?”といった言葉のパワハラをする園長も。それを無視していると、面倒な業務を押し付けられたりします。
そういったパワハラに嫌気をさして辞めていく30代保育士も少なくないので、離職率が高い保育園も多いです。だから賃金を少しアップしたぐらいじゃ、慢性的な保育士不足は解消されないんじゃないですか」
とはいいつつ、彼女が安い賃金でも保育士を続ける理由とは?
「いちばんは子どもたちと触れ合えることですね。子どもが好きだからこそ、安い給料でも我慢できる。あと、社会的信用が高いのでローンも組みやすいし、賃貸するときも審査が通りやすい。また夏休みなどまとまった休みが取れるのも魅力です」
さらに人手不足だからこそ、こんなメリットも。
「常に需要があるので、同業種であれば転職しやすい。資格が必要なので、誰でもなれる仕事ではありませんから。だから園の環境にさえ恵まれれば、悪い仕事ではないと思いますよ」
社会問題になっている待機児童。
深刻化する保育士不足はその賃金の安さが最大の原因だと言われている。
ただでさえ低賃金の保育士だが、深刻化する人手不足にはパワハラも関係している。
政府が考えているように、賃金を少し上げただけでは保育士不足は解消されないということになりますね。
副業が出来ない職種のようですが、私ならば、この給与の安さで夜にバイトしてしまいます。
参考
待機児童解消へ追加対策 政府が保育士給与2%増など検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/434854995.html
ラベル:1億総活躍
【関連する記事】
- 4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り(NHKニュース20..
- 1月16日、立民と共産 “防衛増税”追及と細田衆院議長に説明要求へ
- [緊急拡散]「フードテック推進ビジョン(案)」及び「ロードマップ(案)」について..
- 通常国会23日召集へ 衆院議運委の野党筆頭理事に政府方針伝達(NHKニュース20..
- 令和5年1月4日、小池都知事“18歳までの子どもに月5000円程度の給付検討”表..
- 防衛産業の生産ライン国有化可能に 防衛省が法案提出へ(NHKニュース2022年1..
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ(NHKニュース20..
- 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に(NHKニュース2023年1..
- [衆院農林水産委員会] 12月8日、有志の会の仁木博文氏が昆虫食について質疑
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討(テレビ朝日ニュース2022年12月28日)..
- 従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ(NHKニュース2022年..
- 技能実習制度見直しへ 有識者会議 制度の存廃や再編含め論点に(NHKニュース20..
- 年金支給額 来年4月以降は3年ぶりプラス改定も低く抑える措置(NHKニュース20..
- [参院憲法審査会] 12月7日、参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見
- [衆院憲法審査会] 12月1日、 緊急事態での国会議員任期延長めぐり各党議論
- [緊急事態条項] 緊急事態条項の危険性、ナチスが利用したワイマール憲法の動画を追..
- [衆院憲法審査会] 緊急事態の議員任期延長 意見集約図るか焦点
- [和歌山県知事選] 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
- ”時短勤務者や自営業者にも育児支援給付を” 政府 有識者会議(NHKニュース20..
- 後期高齢者医療保険料 上限 年間66万円から80万円に引き上げへ(NHKニュース..