“ゲス不倫”宮崎元議員のLINE400通は女のコには有効。ナンパ師が太鼓判
http://nikkan-spa.jp/1064205
2016.03.06 恋愛・結婚
妻の出産中にグラビアアイドルとの不倫がバレて辞任した宮崎謙介元議員。その後注目が集まったのは彼の「チャラ男」ぶりだった。彼の一日のLINE回数が400通と報じられると、さらに批判が集中。
ネットユーザーからは「キモすぎる」「400通も送るなんてあり得ない」など否定的な声がすぐに集まった。また、「私のど真ん中はソナタ」「裏切られたらどうしよう。死ぬ!」など彼が送る文章もたびたびネタにされたのは周知の事実だ。
宮崎元議員のLINEは「チャラ男の基本」
だが、一連の宮崎元議員の行動は「チャラ男の基本」だと語るのが、本誌にも過去登場したことのある現役サラリーマンナンパ師の中川竜一氏(仮名)だ。
「女のコとのLINEのやりとりは多ければ多いほどいいです。というのも、スピードと行動力だけでほかの男に圧倒的に差をつけられるから。特に、複数の男から同時にアプローチされているであろうキャバ嬢、街コンで会ったコ、システム上多くの男性が押し寄せる出会い系(婚活)アプリでは必須の技です」(中川氏)
宮崎元議員のLINEのやりとりについてはその個性的な文章に注目が集まりがちだが、中川氏曰く「そんなものはどうでもいい」。内容よりもただLINEを続けているという事実、そして女の子がスマホをいじれる可処分時間を自分とのLINEのやりとりに占めさせることが重要なのだという。
ベンチャー企業とチャラ男の共通点!?
中川氏は、こうしたスピードと行動力が求められるチャラ男の技とベンチャー企業の共通点を次のように語る。
「サービス立ち上げから間もないベンチャー起業は、サービスの特異性よりも意思決定のスピードと行動力によってライバルに差をつけるものです。たとえば、暇だから出会い系サイトに登録したようなコにはとにかく返信することが大事。LINEの一通は二行以内にしてポンポンテンポよく送る。で、たまにネットから拾った赤身肉の画像を送って僕はメシに誘い出します(笑)」(中川氏)
むろん、国政を担う者が議会中にもスマホをいじっていたとすれば、批判されて然るべきもの。だが、彼を単なるチャラ男と捉えれば、意外と学べる点もあるということだろうか。 <文/日刊SPA!取材班>
妻の出産中にグラビアアイドルとの不倫がバレて辞任した宮崎謙介元議員。
その後注目が集まったのは彼の「チャラ男」ぶりだった。
国政を担う者が議会中にもスマホをいじっていたとすれば、批判されて然るべきもの。
だが、彼を単なるチャラ男と捉えれば、意外と学べる点もあるということだろうか。
一日のLINE回数が400通って、凄いですね。
議員の時、仕事中にもLINEをやっていたでしょうね。
「そんなに私のことを思ってくれるんだ。」と女の子が落とせる訳です。
参考
宮崎謙介議員と不倫のタレントがTVで号泣「舞い上がっていた」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433849354.html
ラベル:宮崎謙介
【関連する記事】
- [鈴木宣弘東大大学院教授] 本質と裏側まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢..
- [オールナイトニッポン55時間スペシャル] 2月18日7:00〜9:00 小林克..
- 沖縄の無人島“売り主”「中国人に売ってない」困惑 政治家との2S写真を…(テレビ..
- 「シーナ&ロケッツ」のギタリスト鮎川誠さん逝去 74歳
- 令和5年元日、天皇陛下 皇后さまと2023年も各地へ 新年の感想
- 10月1日、アントニオ猪木さん逝去 元プロレスラー 国会議員活動も 79歳
- [慰霊の日] 6月23日、沖縄戦から77年「慰霊の日」 県主催の戦没者追悼式開か..
- 対馬の寺から盗難の仏像 返還求め住職が韓国での裁判に参加へ(NHKニュース20..
- 石原慎太郎氏が逝去 タカ派政治家の代表格
- 「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>(日刊SPA 202..
- 天皇陛下 新年のビデオメッセージ
- 「核兵器禁止条約に早期参加を」日本被団協が政府に申し入れ
- 長崎 対馬の寺 盗まれた仏像の返還求め韓国の裁判に参加意向
- 中日・木下雄介投手逝去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
- 太田雄貴氏、フェンシング選手への「誹謗中傷が鳴り止まない状況」明かす 「言葉の..
- 竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
- 中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで..
- 橋本会長 小林賢太郎氏解任で謝罪「明日の開会式どのように行うか検討中」
- 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストを揶揄
- WHOテドロス氏 五輪は「世界に希望」