2016年02月15日

円高株安止まらず GPIF年金消失「6週間で9.4兆円」の衝撃

円高株安止まらず GPIF年金消失「6週間で9.4兆円」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175190%20target=
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175190/2
2016年2月13日

すさまじい勢いで円高が進んでいる。11日のロンドン外為市場では一時、約1年3カ月ぶりに1ドル=110円台まで急伸。米FRB(連邦準備制度理事会)のイエレン議長が3月のFOMC(連邦公開市場委員会)での追加利上げ見送り発言をしたことや、原油安を材料に日本株売り圧力がますます強まっている。

 日経平均株価は暴落の一途で12日、1年4カ月ぶりに節目の1万5000円を下回り、日銀が2014年10月に“黒田バズーカ2”を宣言する以前の水準まで戻ってしまった。

 これでは約135兆円の年金資産をマーケットに突っ込んでいるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の含み損は膨らむ一方だ。

 経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

「海外投資家の動きが逆回転を始めたので、平均株価は底値が見えません。1万4000円台で踏みとどまれるかどうか。彼らは為替ヘッジのために株と円をセットで売買している。これまでは日本株を買うごとに円を売っていましたが、アベノミクスに見切りをつけて株売り円買いにシフトしています。この3年間、日米の金利差以上に円が売られて異常な円安に振れていた分、膨大な円の買い戻しが広がる可能性がある。100円の大台突破も考えられる。リーマン・ショックを思い出させる疑心暗鬼が市場に広がり、信用不安による金融危機が迫っている予感すらします」

年末の大納会で1万9033円71銭をつけた平均株価は年明けからつるべ落としで、2割も下落した。国債35%、国内株25%、外債15%、海外株25%でポートフォリオを組むGPIFの資産はボロボロだ。約7・9兆円のロスを出した昨年7〜9月期のダメージじゃ済まされない。

 金融評論家の近藤駿介氏(アナザーステージCEO)はこう試算する。

「10日の終値ベース(1万5713円)で、GPIFは大納会から9・4兆円の損失を出している可能性があります。1ドル=100円まで円高が進み、日経平均が1万4000円に下げれば15・7兆円のマイナスに、1万3000円まで下落すれば17・4兆円の含み損を抱えることになりかねない」

 世界市場の時価総額が最高だった昨年5月末と比べ、東証から約130兆円が消えている。大和総研の試算では東証1部の時価総額が130兆円減ると、家計消費約5000億円を押し下げるという。

 日常生活も年金もメチャメチャだ。


塩崎恭久・年金.PNG



すさまじい勢いで円高が進んでいる。
日経平均株価は暴落の一途で12日、1年4カ月ぶりに節目の1万5000円を下回った。
これでは約135兆円の年金資産をマーケットに突っ込んでいるGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の含み損は膨らむ一方。
国債35%、国内株25%、外債15%、海外株25%でポートフォリオを組むGPIFの資産はボロボロ。
約7・9兆円のロスを出した昨年7〜9月期のダメージじゃ済まされない。
日刊ゲンダイのこの報道に対して、15日の東京株式市場は、前週末までの株価大幅下落で割安感の出た銘柄への買いが大きく膨らみ、日経平均株価(225種)は急反発した。
上げ幅は一時1200円を超え、1万6000円台を回復した。
6週間で9.4兆円の損失を出している可能性があるだけで、実際はどうか分からない。
年金を国内株と海外株に頼るのを止めて、国債に戻した方が安全と思われます。
株に年金を頼るのはリスクが高いです。



東証急反発、終値1万6022円 上げ幅一時1200円超
http://this.kiji.is/71825897914744840?c=39546741839462401
2016/2/15 15:10




関連

8兆円の年金が消えた! 安倍政権が株価維持のため年金を株につぎ込み巨額損失…なぜ誰も責任を追及しないのか
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433082751.html

株暴落でGPIF運用損 「消えた年金」は2週間で7兆円突破
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/432829309.html


ラベル:年金制度
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック