2016年02月14日

法務省がヘイトスピーチ動画を削除要請、実行 初のケース

法務省がヘイトスピーチ動画を削除要請、実行 初のケース
http://www.sankei.com/affairs/news/160214/afr1602140006-n1.html
2016.2.14 05:30

在日朝鮮人に対する差別的言動などのヘイトスピーチ(憎悪表現)の動画がインターネット上で公開されているのは人権侵害に当たるとして、法務省が複数のサイト管理者に削除を要請し、一部が応じていたことが13日、関係者への取材で分かった。ヘイトスピーチによる人権侵害を抑止するための法務省の措置が、削除につながった初のケース。

 法務省は昨年12月「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元代表にヘイトスピーチをしないよう勧告するなど、抑止の取り組みを強めている。今回は被害者側の申し立てに基づく要請で、勧告と同様に強制力はない。しかし、削除要請の具体的基準は示されておらず、行き過ぎた対応が表現の自由の制限につながらないよう、慎重な対応を求める声もある。

 問題となった動画は平成21年11月、東京都小平市の朝鮮大学校前で在特会メンバーが「朝鮮人を日本からたたき出せ」と大声を出している内容など。




在日朝鮮人に対する差別的言動などのヘイトスピーチの動画がインターネット上で公開されているのは人権侵害に当たるとして、法務省が複数のサイト管理者に削除を要請し、一部が応じていたことが13日、関係者への取材で分かった。
問題となった動画は平成21年11月、東京都小平市の朝鮮大学校前で在特会メンバーが「朝鮮人を日本からたたき出せ」と大声を出している内容など。
東京都小平市の朝鮮大学校前とは、北朝鮮のスパイの拠点でしょう。
言論弾圧が始まりましたね。
在日韓国人や在日朝鮮人、しばき隊などの日本や日本人差別の動画も削除すべきです。
表現の自由を規制する法務省は、朝鮮人の代弁者と化しています。




参考

ヘイトスピーチ初勧告 在特会元代表に法務省
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431545658.html

「ヘイトスピーチ、許さない」 法務省が啓発活動強化
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412340197.html
ラベル:法務省
【関連する記事】
posted by hazuki at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック