「子供は親を選べない」「男性の育児参加が絶対必要」…宮崎議員、1月の本紙インタに
http://www.hochi.co.jp/topics/20160211-OHT1T50110.html
2016年2月11日18時20分 スポーツ報知
妻・金子恵美衆院議員(37)の出産直前に女性タレントとの不倫疑惑が浮上した自民党の宮崎謙介衆院議員(35)は1月4日、国会内でスポーツ報知の取材に応じ、育児休暇取得を宣言したことについて「めっちゃツライ」、「子供は親を選べない」などと語っていた。以下は、そのときの一問一答。
―国会議員の育児休暇の取得については賛否両論あります
宮崎衆院議員「反対意見は反対意見でちゃんとしっかり、真摯(しんし)に耳を傾けることが大事ですね。(育休)制度がないんだから、前例がないってことですよ。相当勇気が必要でしたけど〜。最初に相談した先輩方からも反対をされたので、国会の中でもこういった意識が進んでなかったら、民間のみなさんに対して波及効果もないし、地に足がついた政策は立案できないって思ったんで、世の中全体で議論してそういう声を盛り上げて頂きたいですね」
―批判もある
「めちゃツライっすよ。想像してましたけど、想像以上でしたね〜」
―橋下徹前大阪市長は「国会議員、しかも夫婦なら2人で1億円以上の収入がある。議員は個人事業者であり、必要な時に休みが取れる」と
「また、オーバーですね(苦笑)。1億円? 歳費ですか。事務所の運営、とかお金かかる」
―政治活動に必要、と
「1億円もあんのかな。だって僕、手取りめっちゃ少ないですもん。みなさん思ってるより。だって、党にも毎月払ってるし、京都府連にも払ってる。スタッフとか人件費もある」
「怒られるけど、『これしか手取りないの』って正直な感想です。もらいすぎって批判が出て、表面的にはそう映るかもしれないですけど」
―選挙の洗礼も受ける
「まあ、(政治家は)オールオアナッシングですからね」
―育休宣言で政治活動への影響は?
「今回のことで、選挙にプラスに働くとは思ってない。僕もどちらかと言うと保守的。保守層からは批判されるだろうな、と。だけど、それを覚悟の上です。保守層もいつまでもそうやって時代の流れは変わっている。そういう新しいものを取り入れて改革、進化するのが保守」
―勇気が必要だった、と。制度設計の手順は?
「今のところ、育休は取れない。まあ、ちょっと先輩方に対して角が立たないように説明したい。まあ、すぐに生まれる訳ではないので話をしてやっていく」
「育休って言っても国会議員なら、休みは黙って取れば良いでしょう。ただ、みなさんには人口減社会に対する意識を持って欲しい。少子化対策を真剣にやるなら、今の社会で働いて、生み育てるという両立は難しい。海外の事例を見ても、男性の育児参加が絶対必要になってくる。男性の育児参加で一番効果があるのが、育児休暇取得!」
―まず実行したい、と
「お金の批判されるのなら、全額寄付しても良いと思っている。そういう覚悟で臨みたい」
―無事に生まれて欲しいですね
「まずはそこだからね。子供は親を選べない。こういった批判に対して(横にいる妻の金子恵美衆院議員に目をやり)芯が強い方だから大丈夫なんだけど、心労がたたっておなかの子に万が一があったらって考える、とね…。そういうことも考えたが、妻が『(育休取ると言って)いいよ』って言ってくれたので言いました。子供は男の子の予定で、名前はまだです。向こうの親にも相談してます。定期健診のエコーの映像見ると、感動するね〜、かわいい。声をかけると、動いてね。実感がわくね」
不倫疑惑の渦中にある宮崎謙介議員は1月4日、自身の子供に言及していた。
「無事に生まれて欲しいですね」との問いかけに「まずはそこ」とコメント。
「子供は親を選べない」「エコーの映像見ると感動する」とも語っていた。
「心労がたたっておなかの子に万が一があったらって考える、とね…。」と言っている嘘つき男ですね。
参考
[政界ゲス不倫疑惑] 自民党内からも離党論 9日には派閥幹部に土下座も 宮崎氏12日に記者会見
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433676160.html
[政界ゲス不倫疑惑] イクメン装い身重の妻を裏切った宮崎謙介議員の自覚なき言動の数々… 政府・自民党も怒り心頭 ナメてんじゃね〜ゾ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433661996.html
「育休どころか永久にお休み」 育休宣言・宮崎謙介議員の不倫疑惑に官邸筋も怒り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433622430.html
「育休宣言」の宮崎謙介衆院議員に不倫疑惑 週刊文春が報道へ 党内で批判強まる 記者団の取材に“逃走”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433616391.html
育休国会議員の宮崎謙介氏“ゲス不倫”お相手は女性タレント
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433605877.html
ラベル:宮崎謙介
【関連する記事】
- 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤ..
- 首相長男 公用車で土産購入 約半数の閣僚 土産の受領認める(NHKニュース202..
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 1月24日、岸田首相「物価高騰に警戒 追加対策..
- [参院本会議] 1月24日、岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 日本版CDC 名称は「国立健康危機管理研究機構」に 法案提出へ(NHKニュース2..
- [第211回国会] 首相 施政方針演説 “少子化対策は最重要政策 防衛力強化も”..
- 1月23日、政府 防衛費増の新年度予算案を国会提出 歳出規模は過去最大
- 1月19日、防衛費増額の財源の在り方を議論 自民党の特命委が初会合
- 核実験禁じるCTBT発効へ緊密協力で一致 首相 事務局長と会談(NHKニュース2..
- 1月20日、新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
- 政府 通常国会に60法案提出へ 脱炭素社会へ原発最大限活用など(NHKニュース2..
- [官房長官会見] 1月19日午前、松野氏「公平負担を徹底」NHK受信料割増金導入..
- 1月17日、日米 次世代通信規格の研究開発などで協力強化へ 中国を念頭に
- 1月16日、コロナ初確認3年 官房長官「感染症法上の位置づけ見直し検討」
- [経済財政諮問会議] 1月16日、 中長期経済運営に向けた有識者議論開始
- 自民 防衛費増額について 増税以外での財源の検討開始へ(NHKニュース2023年..
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘(テレビ朝日ニュース202..
- 経済財政諮問会議 新たにマクロ経済の有識者8人を交え議論へ(NHKニュース202..
- 1月13日、日米両政府「宇宙協力に関する枠組み協定」に署名
- [日米防衛相会談] 1月12日、「反撃能力」運用の集中議論確認