2016年02月10日

[川崎中1殺害] リーダー格の少年 懲役9〜13年判決 「凄惨、際立つ残虐性」

[川崎中1殺害] リーダー格の少年 懲役9〜13年判決 「凄惨、際立つ残虐性」



【川崎中1殺害】
リーダー格の少年 懲役9〜13年判決 「凄惨、際立つ残虐性」
http://www.sankei.com/affairs/news/160210/afr1602100015-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160210/afr1602100015-n2.html
2016.2.10 15:44

川崎市川崎区の多摩川河川敷で昨年2月、中学1年の上村(うえむら)遼太さん=当時(13)=が刺殺された事件で、殺人と傷害の罪に問われたリーダー格の少年(19)の裁判員裁判の判決公判が10日、横浜地裁で開かれ、近藤宏子裁判長は「全く抵抗することのない被害者を真冬の川で泳がせ、岸に戻るたび切りつけるなど、凄惨(せいさん)で手口の残虐性が際立っている」とし、懲役9年以上13年以下(求刑懲役10年以上15年以下)の不定期刑を言い渡した。

 近藤裁判長は判決理由で「(共犯者の中で)最も責任があるのは明らか」とし、「(犯行の)発端は逆恨みで、報復を恐れて殺害を突発的に考えるなど、極めて自己中心的で短絡的」と指摘。その上で、「(犯行には)生育環境に由来した未熟さが影響しており、不定期刑の上限には位置しない」とした。

判決言い渡し後、近藤裁判長が「分かりましたか」と尋ねると、少年は小さな声で「はい」と答えた。

 判決によると、昨年1月17日午前2時ごろ、横浜市内で上村さんの顔を殴るなどして約2週間のけがをさせたほか、同2月20日午前2時ごろ、首を多数回切るなどして殺害したとしている。

 事件では、ほかに18歳の少年2人が傷害致死罪に問われている。




上村遼太くんが生きた時間より、短いのでしょう。
犯人の少年は反省しているとのことですが、そうは思えません。
判決に納得がいかない。
死刑でもおかしくない犯罪です。




参考

[川崎中1殺害] 無職少年に懲役10〜15年求刑 「主犯格として最も重い責任負うべき」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/433409592.html
ラベル:傷害
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック