療養中の自民・平沼元経産相が動画メッセージを公開 「自主憲法制定に取り組む」
http://www.sankei.com/politics/news/160203/plt1602030052-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/160203/plt1602030052-n2.html
http://www.sankei.com/politics/news/160203/plt1602030052-n3.html
http://www.sankei.com/politics/news/160203/plt1602030052-n4.html
2016.2.3 18:38
昨年9月に脳梗塞で倒れ、療養中の自民党の平沼赳夫元経済産業相が、自身のホームページで「復帰のご挨拶」と題した6分余りの動画メッセージを公開した。復帰が間近であるとし、「最後のご奉公として自主憲法の制定に取り組む」と決意を語った。
動画が公開されたのは今月1日。リハビリにより、つえを使えば長距離も歩けるようになったと現在の回復ぶりを説明した。
自主憲法制定に強い意欲を示し、「日本を再び大和の国にしなければならない、と決意を新たにしている」と強調。動画の最後には「もう一歩のところに来ている。必ず復帰し、さらにお役に立って参りたい」と抱負を語った。
平沼氏は脳梗塞発症後の昨年9月下旬、党首を務めていた次世代の党(現日本のこころを大切にする党)を離党し、10月2日付で自民党に復党している。
平沼氏がホームページに掲載した動画メッセージの詳細は以下の通り。
◇
みなさま方、ごきげんよう。衆院議員の平沼赳夫でございます。大変長い間ご無沙汰、ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げる次第でございます。
実は昨年9月初旬に2回目の脳梗塞で倒れ、救急車で入院しました。以来2カ月間入院して療養に努めておりましたが、やはり左(半身)がやられましたので、リハビリテーションが必要だということで、リハビリテーションセンターに入って鋭意訓練中です。
つえで歩けるようになりましたし、動かなかった足も動くようになってまいりました。本当におかげさまだと思っている次第です。昨年の秋、私は自由民主党の最高指導者と直に面会をして、復党について良いお話も承りました。
昨年10月に自民党に復党することができたわけですが、そのとき党規委員会が開かれて、委員長の報告によると誰一人反対する人もなく、満場一致で私の復党が決まったわけでございます。私の地元に9人の県議がいますが、一致して平沼赳夫に復党してもらおう、また岡山県議会は自民党が最大の勢力ですが、自民党の県議は全会一致で平沼の復党を決めてくれまして、ありがたいことだと思っております。
そういう意味で10月の初旬に私は自民党に復党することができました。それまでは25年間、自民党員として政治家としてがんばっていたわけでございますが、みなさま方が理解してくださったのではないかと思っております。
私は初当選以前から一貫して憲法改正、自主憲法制定を主張してきました。私は最後のご奉公に、政治家として自主憲法の制定に取り組んで、日本を再び大和の国、大和の平和な国にしていかなければならんと思っておりまして、決意を新たにしている次第です。
これまで私は「超人大陸」(インターネットテレビ)を通じて、日本国憲法がいかに押しつけられたものであって、日本の国の理念と相反するものであると申し上げてきまして、みなさま方にもご理解いただいていると思いますが、そういう理念で私は新しい憲法の設立に政治家として努力を傾けていきたいと思いますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
私もおかげさまで代議士となって36年の時間が経過しまして、経験も積ませていただき、知識も豊富になったわけであります。これは地元の支援者の皆様のおかげと心より感謝しております。本当にありがとうございます。
9月初旬に倒れる前、私は超繁忙な日程をこなしておりまして、まずは地元の岡山に1泊2日で戻って相当忙しい思いをして、その直後に2泊3日で熱帯のグアム島に行ってまいりました。何も泳ぎやゴルフに行ったわけではございません。グアム島では1万8千人の日本の将兵が亡くなられ、誰も慰霊祭を行っていないので、靖国神社の神官2人をお連れしてジャングルの中で慰霊祭を行わせていただきました。
熱帯ですからものすごく暑くて参りましたが、日本に帰ってきたら日帰りで出張して、その夜、脳梗塞のような症状が出て急きょ救急車で入院いたしました。どういう症状が出たかというと、小さな自分のベッドに寝ていたんですが、そこから起き上がることができなくて、娘に「お父さん、起き上がれない」ということで救急車を呼ぶことに相成りました。
2カ月入院して、これから公に立つべくリハビリテーションセンターに戻って今一生懸命がんばっているところでございます。まったく動かなかった左の足も動くようになりまして、つえをつきながら長距離歩くこともできるようになりまして、もう一歩のところに来ております。必ず復帰をしてさらにお役に立って参りたいと思っておりますので、なにとぞ、この平沼赳夫をよろしくお願い申し上げる次第でございます。みなさま方本当にありがとうございました。
昨年9月に脳梗塞で倒れ、療養中の自民党の平沼赳夫元経済産業相が、自身のHPで「復帰のご挨拶」と題した6分余りの動画メッセージを公開した。
復帰が間近であるとし、「最後のご奉公として自主憲法の制定に取り組む」と決意を語った。
リハビリを頑張って下さい。
復帰が間近で良かったです。
「復帰のご挨拶 自主憲法制定を成し遂げる!!」平沼赳夫の警鐘塾207鐘 衆議院議員 平沼赳夫氏
ラベル:平沼赳夫
【関連する記事】
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..