http://www.yomiuri.co.jp/national/20160127-OYT1T50083.html?from=ytop_ylist
2016年01月27日 19時19分
子どもの頬が赤くなるリンゴ病として知られる「伝染性紅斑」の患者数が、この冬、過去10年で最も多くなっていることが国立感染症研究所のまとめでわかった。
妊婦が感染すると、流産や死産につながることもあるため、感染研では予防を呼びかけている。
まとめによると、昨年1年間に、全国約3000か所の小児科から報告された患者数は9万8500人と過去10年で最多だった。今年に入っても、小児科1か所当たりの患者数は4〜10日で0・83人、11〜17日で0・8人と過去10年で最多の水準で推移している。
伝染性紅斑はウイルスを含む飛まつを吸い込んだり、物に触れたりすることで感染する。1〜2週間の潜伏期間後、発熱や筋肉痛などを訴え、その1週間後に両頬が赤く腫れる典型的な症状が表れる。患者の9割以上を9歳以下の子どもが占めるが、大人の集団感染事例もある。妊娠中に感染した69人のうち、35人が流産し、14人が死産だったとの報告もある。
子どもの頬が赤くなるリンゴ病として知られる「伝染性紅斑」の患者数が、この冬、過去10年で最も多くなっていることが国立感染症研究所のまとめで分かった。
妊婦が感染すると、流産や死産に繋がることもある為、感染研では予防を呼び掛けている。
ラベル:リンゴ病
【関連する記事】
- [11月26日(木)の続き] 11月27日(金)、40度5分の熱があった次男は..
- 同居している次男が40度の発熱 かかりつけ医で診察するもインフルエンザの検査は..
- [人獣共通感染症か?] 国内初、犬2匹が新型コロナ陽性 感染した飼い主から預か..
- もうすぐ52歳! 昨夜、排尿困難になり抗生物質を探したがなかった! 膀胱炎かと思..
- 国内初のワクチン治験開始 新型コロナ、大阪市立大で
- 抗ウイルス薬「レムデシビル」 日本での臨床試験はじまる
- 大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
- 高額がん新薬「キムリア」 保険適用 根本匠厚労相「価格引き下げ検討」
- 白血病新薬を保険適用 1回当たりの価格は約3350万円
- [医療] ゼプリオンの注射が75mgから100gに増えた(主人が亡くなったので滅..
- [医療] 肝臓がんの主人、手術出来ず
- [告知] 父が亡くなりました(79歳)。持病の統合失調症の病状も安定しないので、..
- 内服薬はリボトリール錠0.5mg×2錠に減薬! 4週間分の注射はゼプリオン!
- 内服薬はリボトリール錠0.5mg×4錠だけに! インヴェガ錠3mg×1錠が注射に..
- [インヴェガ錠3mg×1錠、リボトリール錠0.5mg×4錠、ポララミン錠2mg×..
- [読売新聞] 卵アレルギー「少量の卵摂取で8割予防できる」
- 「大麻」脳にダメージ解明も認知症治療に応用期待
- 統合失調症薬「ゼプリオン」で85人死亡…全患者の調査を要望
- 生物兵器?ジカ熱ウイルス 小頭症と殺虫剤の不都合な関係(転載記事)
- 虫歯菌、脳出血にも関与 新たな予防法に期待