2016年01月16日

1月13日の呟き hazukinotaboo(@hazukinotaboo2)




hazukinotaboo @hazukinotaboo2
消費者庁を徳島県に移転へ 河野消費者相が方針 「業者の指導が行き届かなくなる」との懸念も http://www.sankei.com/west/news/160113/wst1601130068-n1.html … @SankeiNews_WESTから 河野太郎は馬鹿なんじゃない。業者の指導が行き届かなくなるよ。





hazukinotaboo @hazukinotaboo2
消費者庁を徳島に? 河野太郎は前向き、職員は抵抗 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431559847.html … 河野太郎は消費者庁の徳島への移転に前向きです。河野太郎は馬鹿か?東京に集中している業者の指導が行き届かなくなるとの懸念がある。





hazukinotaboo @hazukinotaboo2
公明・高木政調副会長「ヘイトスピーチは何としても根絶」 民団新年会で訴え http://www.sankei.com/politics/news/160113/plt1601130019-n1.html … @Sankei_newsから 人権擁護法案に賛成の公明党ですから。何故、民団の新年会で訴えるのでしょう。





hazukinotaboo @hazukinotaboo2
ヘイトスピーチ規制法案は第2の人権擁護法案!? 民主など提出、自公民維が協議 「定義曖昧、表現の自由侵害」慎重論続出 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424491185.html … ヘイトスピーチ規制法は第2の人権擁護法案です。表現の自由は何処へ。





hazukinotaboo @hazukinotaboo2
厚生年金の加入漏れ200万人、厚労相が全国79万事業所の実態調査へ http://www.sankei.com/life/news/160113/lif1601130031-n1.html … @Sankei_newsから 13日の衆議院予算委員会で、この件を質問したのは民主党の長妻でした。





hazukinotaboo @hazukinotaboo2
民主解党しないなら野党「焼け野原」維新が圧力 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160112-OYT1T50156.html?from=tw … 維新の党が民主党に解党するように圧力を強めている。松野頼久は元民主党なのにね。





hazukinotaboo @hazukinotaboo2
駿台の漢字問題集、性的な表現多数に批判で回収 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160113-OYT1T50133.html?from=tw … インターネット上で「セクハラだ」という意見が上がっていた。例文が酷いですね。


hazukinotabooがRT



@GH0ZE NOIJE NWS BOT @GH0ST_END
【イラストで解説】日本がTPPに参加すると盲腸で700万円掛かるようになる!? http://hazukinoblog.seesaa.net/article/428015093.html


hazukinotabooがRT



がんばろう 日本 @GNippon777
ロッテの正体 http://bit.ly/1N2fH3Z ロッテの会長曰く「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」よし不買して潰れてもらおう!!


hazukinotabooがRT



フェニックス一輝 @akiron3
【緊急拡散】[TPP] ジャーナリスト堤未果氏 「国民皆保険の切り崩しは始まっています」⇒http://ln.is/seesaa.net/MkMnD
緊急拡散です!!まずは堤さんの記事を読んでください!!結論はTPP批准を阻止しないと99%の一般庶民は医療保険の高騰で大変なことになります!!




この日は、「厚生年金の加入漏れ200万人、厚労相が全国79万事業所の実態調査へ」が重要です。
病院のテレビで国会中継を見たのですが、この件を質問したのは、民主党の長妻でした。
産経新聞の偏向報道にも程がある。
長妻が質問したことに他のニュースで触れただろうか。
ラベル:twitter
【関連する記事】
posted by hazuki at 01:32| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック