2015年12月20日

【速報】五輪ロゴ選考で佐野研二郎の作品を残すためにマーケティング局長が不正をしていたことが判明

【速報】五輪ロゴ選考で佐野研二郎の作品を残すためにマーケティング局長が不正をしていたことが判明
http://netgeek.biz/archives/61696

佐野研二郎氏の五輪ロゴデザイン案が採用中止になったことですっかりニュースにならなくなった昨今。大会組織委員会はどうしてこのような事態になったのか引き続き調査を進めており、その結果、組織委員会の元マーケティング局長(槙英俊)らが不正に佐野研二郎氏の作品を通すよう手を染めていたことが明らかになった。

やはり出来レースという噂は本当だった。一部の組織委員会メンバーは事前に便宜を図り、選考委員会に票を投じるよう画策していたのだ。

白紙撤回された2020年東京五輪・パラリンピックの旧エンブレム問題で、大会組織委員会が設置した外部有識者による調査チームは18日、組織委の元マーケティング局長らが、事前に参加を要請した佐野研二郎氏ら8人のデザイナーの作品を、2次審査に残すために不正を行ったとする報告書を組織委理事会に報告した。一部の委員に8人の作品を知らせ、通過ラインの2票を獲得できるよう画策したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000574-san-spo

ということは、マーケティング局長をはじめとして実際に佐野研二郎氏に票を投じた選考委員会のメンバーは佐野研二郎氏(株式会社MR_DESIGN)から何らかのキックバックがもらえる話になっていたのだろう。

佐野研二郎氏は雑誌やテレビのメディアに登場する度に、「今のデザイン業界で成り上がるには、新しいものをつくるよりも組み合わせる力と人脈が大切」と語っていた。オリジナルでデザインするのではなく、親のコネで仕事をもらいPinterestでデザインをぱくっていた佐野研二郎氏らしい発言だ。今になってようやくその発言の真意が分かった。


そういえば佐野研二郎氏のパクリが発覚した後、審査委員の8人は説明責任を放棄したうえで取材を拒否し逃亡していた。やはり不正に手を染めた自覚があったから逃げたということであったか。

審査委員8人に取材申し込み.PNG
審査委員8人に取材申し込み1.PNG

佐野研二郎氏のデザインについては海外から訴訟を起こされる寸前にまでなり、その後、五輪ロゴ変更が決まった時点で億単位の税金が無駄になることが確定した。ロゴが入ったオリジナルグッズや垂れ幕、ポスターなどを全て廃棄処分にするからだ。

すでに更迭された元マーケティング局長、槙英俊氏はこちら。


元マーケティング局長、槙英俊氏.PNG

早稲田大学政治経済学部を卒業後に電通に入社し、出向という形で五輪組織委員会に参加していた。なお、槙英俊氏は10月にはすでにマーケティング局長を退任しており、事実上の更迭とみられていた。組織委員会の幹部が退任するのは初めてのことだった。

▼改めてダサイクルメンバーの関係図を見返すと、左下にいるではないか。


ダサイクルメンバーの関係図.PNG

黒い。黒すぎる。権利を持った人間は必ず腐る。金と欲にまみれた人間の本性が露わになった。

毅然とした態度で「物をパクることをしたことは一切ない」と語っていた佐野研二郎氏。パクるだけでなく、選考の不正にまで関与していたとは驚きだ。選考委員にはいくらほど袖の下を通したのか。


佐野研二郎・パクリ.PNG

これでようやく年収5億円のカラクリが分かった。利権を身内でぐるぐると回しあって互いに甘い蜜を吸う機会を融通しあっていたのだ。表向きは一般選考という名目で募集を行ってもすでに当選者は決まっており、金の出処は税金なので無知な国民には気づかれなければいいということか。「30億は高いなあ、うちなんて年収せいぜい5億円だからさ。あと6年貯めないとね」。ビルを買いあさっていた佐野研二郎氏の奥さんが不動産業者の担当者に自慢気に話していた内容だ。

「佐野さんはパクリなんてする人じゃない」と擁護していた親しいデザイナー仲間は一体どれだけ見る目がないのか。それとも、その者たちも不正にかかわっていたのだろうか。世界に恥ずべき不祥事、怒りを露わにしたい。





佐野研二郎氏の五輪ロゴデザイン案が採用中止になったことですっかりニュースにならなくなった昨今。
大会組織委員会はどうしてこのような事態になったのか引き続き調査を進めており、その結果、組織委員会の元マーケティング局長(槙英俊)らが不正に佐野研二郎氏の作品を通すよう手を染めていたことが明らかになった。




参考

いわさきちひろ記念事業団が多摩美術大学のパロディ卒業制作に抗議する意思を表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/426007496.html

佐野研二郎の5年前の著書『思考のダイエット』を読んでみたら…そこには今回のパクリ騒動を予見させる言葉が満載だった!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425799589.html

佐野研二郎が展覧会のデザイナー変更される 広報担当「主催者の都合」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425762445.html

五輪エンブレム盗作問題で佐野研二郎輩出の多摩美大生が悲鳴「就職活動に影響が……」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425478881.html

【速報】多摩美術大学が佐野研二郎の作品ページをこっそり消して証拠隠滅を図る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425443316.html

エンブレム佐野研二郎追い込んだ「鬼女」って何者?ネットで情報集めて拡散
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425343616.html

【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425115081.html

佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425058913.html

オリンピック委員会「実は佐野研二郎のロゴは元は違う形で委員会で修正した。だからパクリではないです」←速攻で矛盾がバレて泥沼へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424942749.html

[五輪エンブレム問題] 原案を修正と審査委員代表 原案は劇場ロゴに「似ていない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424848177.html

[五輪エンブレム問題] 盗用疑惑にスポンサー困惑…「企業イメージ悪化する」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424730384.html

【炎上】絶賛された扇のオリンピックロゴに佐野研二郎派のデザイナーが一斉に反対意見を表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424729583.html

佐野研二郎デザインの施設ロゴについて太田市が調査? 市は「最初から調査するつもりだった」と一部否定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424480365.html

疑惑続々の佐野研二郎 会社名も“パクリ”の笑っちゃう過去
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424442382.html

訴訟ラッシュも? 傷だらけの「五輪エンブレム」撤回秒読みか
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424390546.html

[五輪エンブレム問題] 名古屋の東山動植物園マークもコスタリカの国立博物館のマークに類似の指摘 佐野研二郎デザインで調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424389729.html

【速報】佐野研二郎が「デザインの仕入元」と囁かれるPinterestを使っていることが判明→速攻でアカウント削除
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424371079.html

五輪エンブレム盗作問題 審査員と佐野研二郎とのつながりがネットで話題に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424336964.html

Tシャツも“コピペ”? 佐野研二郎を襲った「新たな疑惑」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424226976.html

サントリー 佐野研二郎作の景品撤回…「酷似」の指摘相次ぎ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424130167.html




関連

大阪のMr.DESIGN社が佐野研二郎の会社と間違えられて風評被害にあっていますが無関係です(拡散協力)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425345888.html

サントリーデザイン模倣問題でザリコー氏、佐野研二郎に謝罪求める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424792241.html

「万華鏡みたい」「雅でいいですね」...デザイナー達の「自作」五輪エンブレムが大反響
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424652368.html

コンビニおでんの販促ポップ、組織委からストップ これで「五輪エンブレムを想起させる」なんてよくいうね
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424607567.html

佐野研二郎の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」のロゴ見た米デザイナー・ジョシュ・デバイン氏「法律顧問と相談したい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424533826.html

デザインを模倣された米デザイナーが「東京五輪エンブレム」を考案! 佐野研二郎はこれにどう答えるのか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424388677.html

佐野研二郎にデザインを盗用された米国のデザイナー、自分で考えた東京オリンピックのエンブレム制作を発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424317266.html

五輪エンブレム審査員の長嶋りかこさん、BjorkのCocoonを丸パクリか アルバムのタイトルからデザインまで同じだと話題にwww(保守速報から転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424270620.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック