2015年12月09日

東京高検が上告へ 菊地直子元信者無罪「高裁判決は国民感覚からも乖離」

東京高検が上告へ 菊地直子元信者無罪「高裁判決は国民感覚からも乖離」



東京高検が上告へ 菊地元信者無罪「高裁判決は国民感覚からも乖離」
http://www.sankei.com/affairs/news/151209/afr1512090002-n1.html
2015.12.9 00:35

オウム真理教による平成7年の東京都庁郵便物爆発事件で、殺人未遂幇助(ほうじょ)罪に問われた菊地直子元信者(43)に逆転無罪を言い渡した東京高裁判決について、東京高検は8日、上告する方向で最終的な検討に入ったもようだ。上告期限の11日までに最高検と協議し、決定する。

 上告は原則、憲法違反や判例違反に限られているため、法務・検察内では消極論がある一方、「高裁判決は国民感覚からも乖離(かいり)している」との声も根強く、可否を協議してきた。

 争点は自身が運んだ薬品から爆薬などの危険物が製造され、テロに使われるという認識が菊地元信者にあったかどうか。1審裁判員裁判は、教団を取り巻く状況などから、「認識はあった」と推認、懲役5年の判決を言い渡したが、東京高裁は「教団が殺人を含むテロを企てているとは想起できなかった」と覆した。

 最高裁は24年、2審で逆転有罪判決を受けた覚醒剤密輸事件の被告の上告審判決で、1審裁判員裁判の無罪判決を支持、「明らかに不合理でなければ、裁判員の判断を尊重すべきだ」との初判断を示していた。東京高検は「新証拠もなく裁判員の判断を覆した2審は判例違反」(検察幹部)などとして、上告する方向で最終調整しているもようだ。


菊地直子.PNG



オウム真理教による平成7年の東京都庁郵便物爆発事件で、殺人未遂幇助罪に問われた菊地直子元信者(43)に逆転無罪を言い渡した東京高裁判決について、東京高検は8日、上告する方向で最終的な検討に入った模様。
上告期限の11日までに最高検と協議し、決定する。
逆転無罪を言い渡した東京高裁の判決が納得いかないので、東京高検は上告して欲しいと思います。
オウム真理教の逃亡犯、菊地直子に天罰を。
ラベル:最高裁
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。