http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/169140
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/169140/2
2015年11月12日
大阪ダブル選挙の真っただ中、市長選をめぐって大阪維新の会の市議に「選挙違反」の疑いが浮上していることが日刊ゲンダイの取材で分かった。
問題の市議は、グラドル出身の佐々木りえ氏(33)。国政や都議選での落選を経て、今年4月の大阪市議選で初当選した。この佐々木市議、自らの選挙区である住之江区で、8日の市長選告示の前に特定の候補に投票を呼び掛ける「事前運動」をした疑いがあるのだ。公職選挙法129条で、選挙運動は告示日から投票日前日までに限定されており、事前運動は禁止されている。
「今月1日から2日にかけて複数の知人の郵便受けに佐々木市議の名前の入った封筒が封の空いた状態で投函されていました。中には、ダブル選の『公認候補者決定』というビラとともに、佐々木市議の署名入りの手書き文書のコピーが入っていた。文書は時候の挨拶から始まり私信の形をとっていますが、『橋下市長の後任を選ぶ大阪市長についてご挨拶』『市長選において、維新からは吉村洋文が立候補』とハッキリ書いてあります。知人は佐々木市議の後援会に入っているわけでもなく、佐々木市議とは縁もゆかりもない。自身の選挙区の不特定多数に封筒をバラまいているのでしょうか。市長選の告示前なので事前運動にあたると思い、警察に届け出ました。警察は調査するということでした」(地元関係者)
実際の文書には、確かに市長選と候補者のことが書かれており、末尾に〈平成二十七年十月吉日 大阪市議会議員 佐々木りえ〉とある。選挙のプロにこの文書を見せると、「事前運動の3要件は『特定の選挙』『特定の候補者』『投票依頼』です。文面に直接的な投票依頼の表現はありませんが、一緒に候補者のビラが入っているし、受け取った側が投票依頼と受け止めるかどうかでしょう」と言った。
選挙違反の疑いについて、佐々木市議を直撃するとこう言った。
「各種団体の名簿で地元の町会の方々にお渡しし、不在の場合はポストに投函しました。出したのは十数件です。なぜ告示直前? 日頃の御礼で個人の政治活動です。選挙のことは書いてありますが、よろしくとは書いていない。投票は一切お願いしていません」
こんな言い訳が通じるのか。
国政や都議選での落選を経て、今年4月の大阪市議選で初当選した大阪維新の会の市議・佐々木りえ氏(33)(グラドル出身)が、自らの選挙区である住之江区で、8日の市長選告示の前に特定の候補に投票を呼び掛ける「事前運動」をした疑いがある。
公職選挙法129条で、選挙運動は告示日から投票日前日までに限定されており、事前運動は禁止されている。
大阪市長選に立候補している吉村洋文の応援依頼のつもりでしょうか。
佐々木りえの「投票は一切お願いしていません」という理屈は通るのか。
ラベル:佐々木りえ
【関連する記事】
- 24区を8つに再編する「総合区」案を議会に提出へ 大阪市・松井市長「最後の仕事..
- 長期欠席議員は報酬ゼロに 維新大阪府議団が条例案
- 飲食店から嘆きの声…大阪に4回目の『緊急事態宣言』へ 酒類提供停止など求める方..
- [大阪都構想] 維新代表 松井大阪市長 任期全うした上で政界引退へ
- [大阪都構想] 大阪府 吉村知事「都構想について再挑戦することはない」
- [大阪都構想] 大阪都構想への住民投票が告示 政令市廃止し特別区設置の案
- 大阪知事、うがい薬使用呼び掛け メーカー株高騰、科学的根拠薄く
- 「全国的“GoTo”すべきでない」 大阪・吉村知事が主張
- [大阪都構想] 大阪都構想案大枠を了承、法定協 2025年元日に4特別区設置
- [大阪都構想] 住民投票、来年11月上旬 都構想で維新、公明大筋合意
- 大阪都構想、可能性「五分五分」 再投票で松井一郎氏
- 「大阪都構想」の住民投票 松井一郎・大阪市長 来秋にも実施の意向
- [大阪ダブル選挙] 吉村洋文氏と松井一郎氏が当選確実
- 大阪府知事と市長が辞職願提出 都構想巡り入れ替わりダブル選へ
- 橋下徹、ダブル選で「知事、市長入れ替わりも」
- 松井一郎氏、辞職ダブル選近く判断へ 大阪都構想で公明裏切りと合意書公表
- 大阪府知事と市長、辞職も選択肢 大阪都構想に向け統一選と同日選検討
- 松井一郎大阪府知事「カジノ入場回数制限不要」「大人に対して『何回までしか行っては..
- 松井一郎・大阪知事「大阪都構想」2回目住民投票反対多数なら「きれいさっぱり諦める..
- [水道民営化] [大阪維新の会] 市民に悪影響なのに 大阪市水道民営化のなぜ