2015年11月10日

[レセプト債] 「安全だと思ったのに」…証券各社に苦情相次ぐ

[レセプト債] 「安全だと思ったのに」…証券各社に苦情相次ぐ

「安全だと思ったのに」…証券各社に苦情相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151109-OYT1T50043.html
2015年11月09日 14時43分

問題のレセプト債を販売していた証券各社には、ファンドの破綻を知った投資家から問い合わせが相次いでいる。

 債券を他の証券会社にも紹介していたというアーツ証券。8日に都内で顧客向けの説明会を開いたところ、100人弱が出席したという。同証券は取材に対し、「私たちも被害者。寝耳に水で困っている」と話した。

 金沢市の竹松証券ではこれまで、286の個人・法人に計29億6600万円分の債券を販売した。不正請求でない限り、健康保険組合側からほぼ確実に支払われる診療報酬を基にしたレセプト債は、一般的に安全性が高いとされる。ファンドの破綻を知った購入者からは、「安全だと思って買ったのに」などの苦情が寄せられているという。




問題のレセプト債を販売していた証券各社には、ファンドの破綻を知った投資家から問い合わせが相次いでいる。
債券を他の証券会社にも紹介していたというアーツ証券。
8日に都内で顧客向けの説明会を開いたところ、100人弱が出席したという。
同証券は取材に対し、「私たちも被害者。寝耳に水で困っている」と話した。
レセプト債は安全ではなかったということです。




参考

レセプト債4社が破綻、227億円償還不能か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/429296825.html
ラベル:レセプト債
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック