http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150925000140
京都市内の大学生を中心に、民族差別解消を目指す団体「反レイシズム情報センター(ARIC)関西」が25日設立され、メンバーらが京都市上京区の京都府庁で記者会見し、「差別に関する学習会などを通じて、『差別』と『区別』が識別できる人を増やしていきたい」と語った。
ARICの全国組織は、ヘイトスピーチ(憎悪表現)などの差別をなくそうと若手研究者や学生が今年3月に設立した。ARIC関西は京都を拠点に活動する予定で、現在4大学の10人が参加している。
今後はまず、ヘイトスピーチなどに関する学習会を30日午後2時から下京区のひと・まち交流館京都で開催する。留学生への居住物件紹介の実態や、在日コリアンのヘイトスピーチ被害の調査に取り組むほか、ARICのホームページで相談も受け付ける。
会見した梁英聖・ARIC代表は「ヘイトスピーチを止めるためにも、市民の立場から差別とは何かが見えるようにしていきたい」と述べた。
【 2015年09月25日 22時20分 】
京都市内の大学生を中心に、民族差別解消を目指す団体「反レイシズム情報センター(ARIC)関西」が25日設立され、メンバーらが京都市上京区の京都府庁で記者会見し、「差別に関する学習会などを通じて、「差別」と「区別」が識別できる人を増やしていきたい」と語った。
留学生への居住物件紹介の実態や、在日コリアンのヘイトスピーチ被害の調査に取り組むほか、ARICのHPで相談も受け付ける。
梁英聖は日本国民でしょうか。
在日コリアンのヘイトスピーチだけ問題視してはいけない。
ヘイトスピーチ規制は、人権擁護法よりも凄まじいようです。
朝鮮総連、部落解放同盟などの外国人勢力が国政を乗っ取ることが出来る仕組みが出来上がることを許してはならない。
平成21年に京都朝鮮第一初級学校の門前において拡声器で行った「ここは北朝鮮のスパイ養成機関」「朝鮮人を保健所で処分しろ」等の言動は、威力業務妨害罪や侮辱罪で有罪判決を受け、民事訴訟においても最高裁で千二百万円の損害賠償の判決が確定したが、これは一定範囲の人々(「この学校」「この店」)を対象として畏怖を生じさせ、業務を妨害したことによるものである。
朝鮮学校無償化の適用外はヘイトスピーチとか恐ろしい。
朝鮮学校の無償化を認めさせる為に外国人勢力が動いている。
外国人勢力に国政を乗っ取られるようなことになってはならない。
人権擁護法よりも恐ろしいヘイトスピーチ規制を阻止しなければならない。
「第2の人権擁護法案」との懸念も出ているヘイトスピーチの規制は名前を変えた人権擁護法案となり、日本人狩り法案となる。
表現の自由は何処へ。
絶対に阻止。
在日やしばき隊のヘイトスピーチも問題視すべき。
在日は「日本人の顔を見ると反吐が出る」「日本なんて大嫌い」とヘイトスピーチしている。
過去には、「天皇陛下は朝鮮人です」と侮辱もした。
ヘイトスピーチの規制が第2の人権擁護法案と国会議員が気付いている。
人種差別撤廃施策推進法案の生みの親、有田芳生の参議院選での落選運動をしましょう。
新大久保で在日韓国人が「天皇陛下は朝鮮人です」とプラカードを掲げ友好と平和を訴える
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/367167022.html
【国連勧告 ヘイトスピーチ法規制】「法規制には反対 木村太郎氏表明」国連の分担金を韓国並みに
【拡散希望】ヘイトスピーチ規制すると日本もこうなる!!
外国人人権法連絡会
https://gjinkenh.wordpress.com/
参考
参院法務委 「人種差別撤廃法案」継続審議に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/426692810.html
[月刊正論] ヘイトスピーチ規制法案の危険性は人権擁護法案より凄まじい! 八木秀次(麗澤大教授)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/426513388.html
ヘイトスピーチ規制法案は第2の人権擁護法案!? 民主など提出、自公民維が協議 「定義曖昧、表現の自由侵害」慎重論続出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424491185.html
人種差別禁止法案、審議へ 「ヘイトスピーチ」受けて
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/423584170.html
ヘイトスピーチ規制を 民主・社民など参院に法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/419442396.html
ヘイトスピーチ、許さぬ姿勢を 京都府・京都市に条例など要望へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415266115.html
「ヘイトスピーチ根絶を」対策求める意見書可決 佐賀県議会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415265098.html
ヘイトスピーチと朝鮮学校補助 「差別認識の二重基準」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/414092550.html
ヘイトスピーチ規制を 民主が法案提出へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413886133.html
「ヘイトスピーチ、許さない」 法務省が啓発活動強化
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412340197.html
ヘイトスピーチ 23議会が意見書可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412286239.html
ヘイトスピーチ、地方議会がNO 対策求め意見書相次ぐ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/411356322.html
ヘイトスピーチ:法規制求める意見書 地方議会続々採択
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410993135.html
ヘイトスピーチ:NGOなど政党アンケート 次世代の党を除く6党「対策必要」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409837439.html
ヘイトスピーチ規制へ法案=今国会提出目指す−超党派議連
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408195531.html
関連
「在特会」今後活動がやりにくくなる? 桜井誠会長辞め、1200万円賠償も確定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410511264.html
ヘイトスピーチ:在特会に賠償命じた判決が確定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410416118.html
ヘイトスピーチ訴訟、2審も在特会に賠償命令
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401303058.html
国連に関してはこちら↓
ヘイトスピーチ「禁止法が必要」 国連委、日本に勧告案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404132301.html
ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401889593.html
ラベル:人種差別撤廃基本法案
【関連する記事】
- [健康保険法改正案] 出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保
- [我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案] ..
- [土地規制法] 2月1日、土地利用規制法の区域指定施行 自衛隊基地など58か所..
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月5日、参院本会議で障害者総合支援法改正案が審議..
- 改正農林水産物輸出促進法 10月1日施行 輸出重点品目に「にしきごい」追加 農林..