2015年09月17日

[緊急拡散] 労働者派遣法と連動させた「改正国家戦略特区法」に反対の意見を送ろう! パブリックコメントは9月17日まで!

[緊急拡散] 労働者派遣法と連動させた「改正国家戦略特区法」に反対の意見を送ろう! パブリックコメントは9月17日まで!


改正国家戦略特区法は7月8日に可決・成立しました。
外国人の就労範囲を拡大し、診療所の医師として勤務したり、家事代行の仕事に就いたりすることを認める。


改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC08H08_Y5A700C1EA2000/
2015/7/9 0:00


労働者派遣法と連動させた「改正国家戦略特区法」に反対の意見を送りましょう。


法務省・厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495150154&Mode=0


意見・例文: (改行も1字に加えます。)
国家戦略特別区域法施行規則の一部を改正する省令案の案の公示日(9月11日)で締切が9月17日とは短いと思います。労働者派遣法と連動させた改正国家戦略特区法に反対です。外国人の在留資格がなくても家事代行要員として働けるようになる。外国人医師が日本人医師指導を条件に小さな診療所で勤務し、クリニック経営可能になるなどの規制緩和に反対です。日本は植民地ではないので、特区は必要ない。改正国家戦略特区法に反対します。


時間がないので、私が送った意見のコピペです。
オリジナル歓迎します。
緊急で、明日、9月17日までですが、パブコメを送って下さる皆さん、よろしくお願いします。



追記

2015年9月17日の夜に投稿の記事として設定しました。
1人でも多くの人が気付いて、パブコメを送って欲しいと思います。












堤未果 @TsutsumiMika
派遣法と連動させた「改正国家戦略特区法」(☆外国人が在留資格が無くても家事代行要員として働ける様になる。☆外国人医師が日本人医師指導を条件に小さな診療所で勤務+クリニック経営可能に。etc)のパブコメも明日17日が〆切→http://goo.gl/PfrKO8  #特区
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。