2015年09月10日

郵政3社、11月4日株式上場 東証承認、時価12兆円超

郵政3社、11月4日株式上場 東証承認、時価12兆円超

郵政3社、11月4日株式上場 東証承認、時価12兆円超
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091001001343.html
2015/09/10 20:22 【共同通信】

東京証券取引所は10日、日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の計3社の株式上場を承認した。上場日はいずれも11月4日。売り出し価格の想定に基づく時価総額は合わせて12兆6100億円で、1987年に上場したNTT(初値で24兆9600億円)に次ぐ規模になる。約1兆4千億円分の3社株が国内外に放出される。

 上場後は政府の関与が徐々に薄まることになり、郵政民営化は大きな節目を迎える。株売却で総額4兆円程度と見積もった東日本大震災の復興財源を政府が得るには、日本郵政グループの成長戦略が不可欠になる。

 親会社、子会社の同時上場は国内で初めて。




東京証券取引所は10日、日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の計3社の株式上場を承認した。
売り出し価格の想定に基づく時価総額は合わせて12兆6100億円で、1987年に上場したNTT(初値で24兆9600億円)に次ぐ規模になる。
現在、日本の大手企業の株の50%以上は外資の手に握られている。
郵政3社の株まで外資に捧げようと言うのか。
TPPで行き詰った時、日本売りになる。



郵政3社上場決定へ NTT以来28年ぶり大型上場(15/09/10)
ラベル:日本郵政
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業・団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック