2015年09月07日

五輪エンブレム盗作問題で佐野研二郎輩出の多摩美大生が悲鳴「就職活動に影響が……」

五輪エンブレム盗作問題で佐野研二郎輩出の多摩美大生が悲鳴「就職活動に影響が……」

五輪エンブレム盗作問題で佐野研二郎氏輩出の多摩美大生が悲鳴「就職活動に影響が……」
http://www.cyzo.com/2015/09/post_23748.html
http://www.cyzo.com/2015/09/post_23748_2.html
2015.09.07 月

「もうやめてくれ……」

 続々と盗用が発覚して五輪エンブレムの白紙撤回にまで至ったデザイナー、佐野研二郎氏のパクリ騒動で、佐野氏が教授を務める母校・多摩美術大学でも盗用疑惑が持ち上がり、同大学の学生たちが悲鳴を上げている。中には「佐野氏のせいで就職活動にも影響が出ている」と話す学生もいるほどだ。

 同大学で発覚した新たな疑惑は、海外でも受賞歴がある広告ポスターのシリーズ「MADE BY HANDS.」の1作品で、メガネの画像など2点が他からの無断使用だった。

 デザインは佐野氏が代表を務める事務所「MR_DESIGN」所属のデザイナーで昨年同大学を卒業した香取有美氏によるもので、佐野氏はシリーズの監修者。画像を勝手に使われたサイト運営者は、同大学や佐野氏側から連絡を受けていないとしている。

「MR_DESIGN」はこの件に関して「無断流用したというのは事実無根」とし、あくまで独自に撮影した画像を使用したとしているが、これまでの数々の盗用発覚の中にあっては説得力に欠ける。

 母校で起こった事態にショックが大きいのは多摩美で、佐野氏が1996年に卒業したデザイン科は中でも大手広告代理店への入り口となる業界エリートコースという位置付けだったが、いまやそのイメージはガタ落ち。

 ある男子学生は「佐野さんは学生の憧れでもあったんですが、彼と同じく多摩美のデザイン科出身で博報堂に入るようなことになったら、疑惑のイメージしか持たれず、何か発表してもネットユーザーにいちいち指摘されることになりそうで……」と顔を曇らせる。

就職活動中の女子学生からも「企業の担当者から『今、大変だねえ』と、まるで私たちの問題であるかのように言われたんですよ。佐野さんの出身校だからダメだとは言われてないですけど、悪影響がないとは言いきれない。本気で海外の大学にでも転校したい気分」という話が聞かれた。

 佐野氏は栃木・日光江戸村のキャラクターデザインで頭角を現し、2008年に独立。サントリーやトヨタをはじめとする大手企業の広告などを次々に請け負う売れっ子で、五輪エンブレム採用は業界の頂点に立ったような栄誉だった。

 昨年4月、新設の統合デザイン学科の教授に就任していた佐野氏だが、来年4月からも専門科目の授業を担当予定で「ここでは五輪エンブレムの話もしてもらう予定だった」と同大学関係者。しかし、いまや同大学も「本人から事情を聴いて理事会で判断する」と予定の白紙も匂わせるほどで、キャンパス内はまるで“嫌・佐野”状態。

「ライバル校の武蔵野美術大学の学生が躍起になってパクリを探しているというウワサが流れて、それを武蔵美の学生に聞いたウチの学生がいて、ケンカになる事態もありました。佐野さんのニュースを見るたび暗い気分になってしまって、もうやめてくれって思います」

 そんな中、佐野氏の過去の卒業制作の優秀作品の一部に盗用が指摘されたり、佐野氏の在学中作品にも盗作があったという話まで聞かれ始めていることから「パクリは多摩美の伝統」などという風評も広がっている。無関係な卒業生、在学生には気の毒だが、学ぶべきものを学ばせていなかったのかという大学への疑念が強まるのは止められない。
(文=ハイセーヤスダ)


佐野研二郎1.PNG
YOUR LIFEの模倣.PNG



佐野研二郎氏のパクリ騒動で、佐野氏が教授を務める母校・多摩美術大学でも盗用疑惑が持ち上がり、同大学の学生達が悲鳴を上げている。
中には「佐野氏のせいで就職活動にも影響が出ている」と話す学生もいるほど。
多摩美術大学で発覚した新たな疑惑は、海外でも受賞歴がある広告ポスターのシリーズ「MADE BY HANDS.」の1作品で、メガネの画像など2点が他からの無断使用だった。
佐野氏の過去の卒業制作の優秀作品の一部に盗用が指摘されたり、佐野氏の在学中作品にも盗作があったという話まで聞かれ始めていることから「パクリは多摩美の伝統」などという風評も広がっている。
佐野研二郎のパクリ疑惑を隠している多摩美大です。
学生達に影響が出るのも当然の流れです。




参考

【速報】多摩美術大学が佐野研二郎の作品ページをこっそり消して証拠隠滅を図る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425443316.html

エンブレム佐野研二郎追い込んだ「鬼女」って何者?ネットで情報集めて拡散
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425343616.html

【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425115081.html

佐野研二郎デサイン五輪エンブレム原案 ヤン・チヒョルト氏からの盗作ではないかと話題に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425058913.html

オリンピック委員会「実は佐野研二郎のロゴは元は違う形で委員会で修正した。だからパクリではないです」←速攻で矛盾がバレて泥沼へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424942749.html

[五輪エンブレム問題] 原案を修正と審査委員代表 原案は劇場ロゴに「似ていない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424848177.html

[五輪エンブレム問題] 盗用疑惑にスポンサー困惑…「企業イメージ悪化する」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424730384.html

【炎上】絶賛された扇のオリンピックロゴに佐野研二郎派のデザイナーが一斉に反対意見を表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424729583.html

佐野研二郎デザインの施設ロゴについて太田市が調査? 市は「最初から調査するつもりだった」と一部否定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424480365.html

疑惑続々の佐野研二郎 会社名も“パクリ”の笑っちゃう過去
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424442382.html

訴訟ラッシュも? 傷だらけの「五輪エンブレム」撤回秒読みか
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424390546.html

[五輪エンブレム問題] 名古屋の東山動植物園マークもコスタリカの国立博物館のマークに類似の指摘 佐野研二郎デザインで調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424389729.html

【速報】佐野研二郎が「デザインの仕入元」と囁かれるPinterestを使っていることが判明→速攻でアカウント削除
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424371079.html

五輪エンブレム盗作問題 審査員と佐野研二郎とのつながりがネットで話題に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424336964.html

Tシャツも“コピペ”? 佐野研二郎を襲った「新たな疑惑」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424226976.html

サントリー 佐野研二郎作の景品撤回…「酷似」の指摘相次ぎ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424130167.html




関連

大阪のMr.DESIGN社が佐野研二郎の会社と間違えられて風評被害にあっていますが無関係です(拡散協力)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425345888.html

サントリーデザイン模倣問題でザリコー氏、佐野研二郎に謝罪求める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424792241.html

「万華鏡みたい」「雅でいいですね」...デザイナー達の「自作」五輪エンブレムが大反響
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424652368.html

コンビニおでんの販促ポップ、組織委からストップ これで「五輪エンブレムを想起させる」なんてよくいうね
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424607567.html

佐野研二郎の「おおたBITO 太田市美術館・図書館」のロゴ見た米デザイナー・ジョシュ・デバイン氏「法律顧問と相談したい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424533826.html

デザインを模倣された米デザイナーが「東京五輪エンブレム」を考案! 佐野研二郎はこれにどう答えるのか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424388677.html

佐野研二郎にデザインを盗用された米国のデザイナー、自分で考えた東京オリンピックのエンブレム制作を発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424317266.html

五輪エンブレム審査員の長嶋りかこさん、BjorkのCocoonを丸パクリか アルバムのタイトルからデザインまで同じだと話題にwww(保守速報から転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424270620.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック