2015年09月04日

大阪のMr.DESIGN社が佐野研二郎の会社と間違えられて風評被害にあっていますが無関係です(拡散協力)

大阪のMr.DESIGN社が佐野研二郎の会社と間違えられて風評被害にあっていますが無関係です(拡散協力)
http://netgeek.biz/archives/48100

問題の五輪エンブレムが使用中止になっても止まない佐野研二郎フィーバー。偶然にも同名だったデザイン会社「ミスターデザイン(Mr.DESIGN)」の勝田真規代表が風評被害に困っていると公式HPにメッセージを出した。

「助けて!イタズラのメールと電話がバンバン来て止まらないの!」


ミスターデザイン.PNG

佐野研二郎氏の会社は「MR_Design」で勝田真規代表の会社は「Mr.DESIGN」。勝田真規代表は「自分が社名を考えたのは2006年のことで佐野研二郎氏より2年早かったのです」と説明する。

ただミスターデザインと検索すると「盗作」「パクリ」「倒産」などのワードが表示されるようになったため、すでに信用面でも実害が出始めているという。


勝田真規代表は身長が180cmあり大柄だが、プロフィールによると「見た目はジャイアン、ハートはのび太」とのこと。

ミスターデザイン1.PNG

なんだか憎めないキャラクターだ。現在のウェブ制作事業が軌道に乗るまではずいぶんと苦労したようでプロフィールを見ると人柄の良さと苦労人ということがよく伝わってくる。

この記事を読んでいる人にはくれぐれも大阪の「Mr.DESIGN」と佐野研二郎氏の「MR_Design」は別会社ということをご理解いただきたい。


佐野研二郎とスタッフ.PNG

大阪府東大阪市楠根3-13-7 1FのMr.DESIGNは真摯に丁寧に仕事をしている優良企業だ。

なお、以前netgeekでも記事にした通り、佐野研二郎氏は「ミスターデザイン」という社名は「ミスタードーナツ」から真似したと悪びれることもなく語っていた。


MR_Design

参考:佐野研二郎「MR_Designという社名はミスタードーナツからパクった(笑)」←2008年の雑誌で発言していた

有名な大手チェーン店の社名を模倣するのもどうかとは思うが、幸か不幸か今回風評被害にあっているMr.DESIGN社を真似したわけではなさそう。とにかくこのままでは先にできたMr.DESIGN社があまりにも気の毒なのでこの事実は広く伝えたい。もう約1ヶ月近くも間違い電話とイタズラメールが止まらないそうだ。




佐野研二郎氏の会社は「MR_Design」で勝田真規代表の会社は「Mr.DESIGN」。
勝田真規代表は「自分が社名を考えたのは2006年のことで佐野研二郎氏より2年早かったのです」と説明する。
大阪の「Mr.DESIGN」と佐野研二郎氏の「MR_Design」は別会社です。
大阪の「Mr.DESIGN」が風評被害に遭っています。
大阪府東大阪市楠根3-13-7 1FのMr.DESIGNは真摯に丁寧に仕事をしている優良企業です。
イタズラのメールと電話を止めて下さい。




参考

疑惑続々の佐野研二郎 会社名も“パクリ”の笑っちゃう過去
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424442382.html
ラベル:MR.DESIGN
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業・団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック