2015年09月04日

印象操作か? 拉致解決のブルーリボンバッジ、TBSドラマで悪徳代議士に着用

印象操作か? 拉致解決のブルーリボンバッジ、TBSドラマで悪徳代議士に着用



印象操作か? 拉致解決のブルーリボン TBSドラマで悪徳代議士に着用
http://www.sankei.com/affairs/news/150903/afr1509030029-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150903/afr1509030029-n2.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150903/afr1509030029-n3.html
2015.9.3 18:34

8月31日放送のTBSドラマ「SP八剱貴志(やつるぎたかし)」で、北朝鮮による拉致被害者救出を祈るシンボルであるブルーリボンバッジを贈収賄事件で逮捕される政治家役につけていたことが3日、分かった。TBS広報部は「他意はなかった」と説明するが、被害者家族らは救出運動に対して悪印象を持たれかねないことを懸念し、改善を求めている。

 番組は警視庁を舞台にしたドラマ。その中で、便宜を図る見返りに業者から賄賂を振り込ませたして、逮捕される政治家の胸にブルーリボンバッジがつけられていた。

 「悪役」ととられかねない政治家に拉致問題解決を祈るシンボルであるバッジをつけさせる演出が問題だとして、東京都荒川区議の小坂英二氏は1日、TBSに抗議し、事実関係を確認。TBSの担当者から説明を受けたという小坂氏によると、番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した。

 着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員がバッジを着用しているのを見て「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」などと説明したという。

産経新聞の取材に対し、TBS広報部は「(バッジは)ドラマの小道具として他意なく用いたが、配慮に欠けていた。今後は注意していきたい」とコメント。バッジ使用の経緯や理由は「担当者が不在のため、答えられない」とした。

 昭和53年8月に拉致された増元るみ子さん(61)=拉致当時(24)=の弟、照明さん(59)は「ブルーリボンは北朝鮮に対する圧力で、多くの人が付けることで『日本人は拉致被害者を忘れていない』という無言の意思表示だと思っている」と説明。ドラマでの使用によって、視聴者の被害者救出運動やブルーリボンに対する印象が悪くなる恐れもあるとして、「イメージダウンにつながるようなことはやめてほしい」と話す。

 拉致問題を調べている「特定失踪者問題調査会」の荒木和博代表は、TBSが「他意はない」としていることに関し、「人の命がかかっている拉致問題をきちんと考えているかどうかがそういうところに出たのではないか。深刻に受け止めてもらいたい」と話す。

上智大の碓井(うすい)広義教授(メディア論)は「北朝鮮による拉致問題が政治的、外交的に大きな問題として取り上げられる中、単なる小道具としてバッジを扱ったのであれば、あまりに無神経な振る舞い」と指摘。「仮にバッジを付けることで、いい人を装う悪役との設定であったとしても、実際に必死な思いで活動している人たちがいる中では小道具一つも細心の注意を払って用いるべきだ」としている。


ブルーリボン.PNG



8月31日放送のTBSSドラマ「SP八剱貴志(やつるぎたかし)」で、北朝鮮による拉致被害者救出を祈るシンボルであるブルーリボンバッジを贈収賄事件で逮捕される政治家役につけていたことが3日、分かった。
TBS広報部は「他意はなかった」と説明するが、被害者家族らは救出運動に対して悪印象を持たれ兼ねないことを懸念し、改善を求めている。
TBSは「他意はなかった」と説明していますが、嘘です。
ブルーリボンバッジの意味を分かっていて、ドラマを制作し放送したのです。
ドラマの制作会社が北朝鮮絡みで在日の巣窟なのかも知れません。
サブリミナルです。
TBSの電波停止に値する案件です。
こういう小賢しいことは在日の巣窟で韓国に乗っ取られたフジテレビが得意分野です。
TBSは謝罪をしろ。



【ブルーリボンバッジ】TBS月曜ゴールデン「SP 八剱貴志」での不適切な演出[桜H27/9/2]


ラベル:TBS
【関連する記事】
posted by hazuki at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 偏向報道・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック