2015年09月03日

招致ロゴは新エンブレムとして使用できず

招致ロゴは新エンブレムとして使用できず
http://www.nikkansports.com/general/news/1532368.html
[2015年9月2日21時47分]

2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムが白紙撤回となった問題で、大会組織委員会は2日、招致段階で使用したロゴを、新たなエンブレムにすることはできないと明らかにした。新エンブレムが決まるまで暫定的に使用することについては、国際オリンピック委員会(IOC)の了承を得ているという。

 桜をモチーフに美大生(当時)がデザインしたカラフルな招致ロゴは、佐野研二郎氏デザインのエンブレムが7月24日に発表されるまで組織委や東京都が使っていた。

 組織委は、IOCの指針に「大会エンブレムは招致ロゴに取って代わるもので、発表まで機密事項として管理すること」などと定められているとし、「これらの要件を満たすため、招致ロゴを継続して使用することはできない」と説明した。

 招致ロゴを修正して使用する可能性については、組織委の武藤敏郎事務総長が1日の記者会見で「われわれ(組織委)が修正することで皆さんが納得するのかどうか。そういうアイデアがあれば応募していただければいい」と語った。(共同)


招致ロゴは新エンブレムとして使用できず.PNG



五輪エンブレムが白紙撤回となった問題で、大会組織委員会は2日、招致段階で使用したロゴを、新たなエンブレムにすることは出来ないと明らかにした。
新エンブレムが決まるまで暫定的に使用することについては、国際オリンピック委員会(IOC)の了承を得ているという。
桜をモチーフにしたデザインは新エンブレムが決まるまで暫定的に使用出来るようです。




参考

エンブレム撤回で多額損失、東京都の負担1億円超か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425266693.html

佐野研二郎制作の五輪エンブレム使用中止へ 大会組織委、方針固める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425154678.html




関連

ドクター中松氏が五輪エンブレム発明!もちろんパクリなし完全オリジナル
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425229963.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック