2015年08月27日

安保法案反対の学生4人「無期限ハンスト」開始 「日常を犠牲にしてでも訴えたい」

安保法案反対の学生4人「無期限ハンスト」開始 「日常を犠牲にしてでも訴えたい」
http://www.bengo4.com/internet/n_3601/
2015年08月27日 15時01分

安保法案の成立阻止を訴える学生グループが8月27日、東京・永田町の国会前で、水分以外をとらない無期限のハンガーストライキ(ハンスト)を開始した。

このグループは、東京都内の大学生でつくる「学生ハンスト実行委員会」。8月13日に安保法案の成立阻止と安倍政権の打倒を訴えるため、ハンスト決行を発表して話題になっていた。

この日午後2時から、国会の向かいにある参議院議員会館前で、グループのメンバーが集会を開き、ハンストの開始を宣言した。実行委員会によると、期限は決めておらず、4人の学生が少なくとも3日間以上おこなうという。8月30日には、大規模な抗議活動に合流するため、場所を国会正門前に移す。

ハンガーストライキをおこなう上智大学2年の井田敬さんは「この瞬間に議会で法案を止めることができないので、直接行動をすることにしました。いろいろな批判があり、最善とは思いませんが、すぐに止めないといけません。自分たちの日常を犠牲してでも訴えたい」と話していた。

早稲田大学1年の木本将太郎さんは「ハンスト経験者から、少しずつ食事を抜くようアドバイスされ、おとといから1日1食です。体力に自信はありませんが、戦争反対の意思表示のため、最低でも8月30日までは頑張りたい」と決意を語った。

(弁護士ドットコムニュース)


ハンスト.PNG



安保法案の成立阻止を訴える学生グループ「学生ハンスト実行委員会」が8月27日、東京・永田町の国会前で、水分以外をとらない無期限のハンガーストライキ(ハンスト)を開始した。
実行委員会によると、期限は決めておらず、4人の学生が少なくとも3日間以上行うという。
8月30日には、大規模な抗議活動に合流する為、場所を国会正門前に移す。
やるのは勝手ですが、点字ブロックの上に座っていいの?
飲まず食わずで、30日以降もハンストが続けられるのでしょうか。
命と引き換えに行うハンストでなければ、ハンストと呼べない。




関連

フィフィ、安保反対の学生ハンストに「その手段は違うと思うよ」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424718915.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。