上海株一時8%超急落 3500割れ 当局の株価下支え空しく…
http://www.sankei.com/economy/news/150824/ecn1508240010-n1.html
2015.8.24 11:59
【上海=河崎真澄】週明け24日午前の中国上海株式市場は急落して始まり、市場全体の値動きを示す上海総合指数は心理的な節目の3500を大きく割り込んで、前週末終値比で一時8%を超える下落となった。
同日午前10時10分(日本時間同11時10分)現在、前週末終値比8.11%安の3223.42をつけた。直近の前週末21日は前日終値比4.27%安い3507.74で引け、ニューヨークや東京などの市場に連鎖的な株安を招いた。
中国の実体経済悪化を背景に上海株は6月中旬からの3週間で3割急落。当局はさまざまな株価下支え策を実施してきた。23日には新たに年金基金の株式投資解禁を決め、機関投資家による「買い」で下落に歯止めをかけようとしたが、効果はほとんどなかった。
新華社電によると、中国の2014年末時点の年金基金残高は3兆5600億元(約68兆円)。従来は損失が生じないよう、国債など安全な資産での運用に限定していたが、株価急落局面で政策を変更。年金資産の30%まで株式に投資することを認め、株式市場に年金基金からも資金が流入するよう強く求めていた。
香港市場ハンセン指数も24日午前、前週末終値比で一時4%以上も下げた。
週明け24日午前の中国上海株式市場は急落して始まり、市場全体の値動きを示す上海総合指数は心理的な節目の3500を大きく割り込んで、前週末終値比で一時8%を超える下落となった。
上海発、世界同時株安です。
中国経済、崩壊ですが、日本経済にも影響します。
TPP賛成派の上念司は大嫌いですが、動画があるので、ご覧下さい。
おはよう寺ちゃん 2015年8月24日(月) 上念司「上海株安&連続爆発事故で激しさを増す中国共産党の権力闘争」
ラベル:中国
【関連する記事】
- 経済同友会の櫻田謙悟代表幹事「消費税の議論を始めるべき」 少子化対策の“財源”に..
- 経団連副会長に野田由美子氏ら 女性2人目、豊田氏は見送り(共同通信2023年2..
- ダボス会議、気候変動対策を議論 エネルギー安全保障も(共同通信2023年1月16..
- [財務省] 12月23日、令和5年度財政投融資計画を閣議に提出
- 退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見(日経新聞2022年10月1..
- 政府・日銀が約24年ぶりに円買い・ドル売りの為替介入 「断固たる措置に踏み切っ..
- 6月20日、経団連十倉会長 参院選「安全保障の問題 議論すべき」
- ロシア・ウクライナ地域に日本企業は370社以上 帝国データバンク調べ(TBSニ..
- 経団連 十倉会長 オミクロン株“科学的データに基づき対策を”
- 経団連 十倉会長「国際的事業活動で人権は欠かせない案件に」
- 経団連会長 オミクロン株 3回目接種急ぐことなど政府に求める
- 経団連 前会長の中西宏明氏が逝去 75歳
- 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉
- デジタル政策の司令塔組織を内閣官房に 経団連が提言
- 経済同友会 櫻田謙悟代表幹事 デジタル庁創設に期待
- 日銀 デジタル通貨の研究本格化へ専門組織を新設
- 日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正
- 「デジタル円」導入へ検討会が発足…「日本にとって最適な金融インフラを議論」
- 経団連 中西会長「感染予防と経済活動の再開を両立すべき」
- 5月14日、経団連 新型コロナウイルスの感染防止ガイドライン発表