「タトゥーOK」浴場増加…外国人旅行者に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150815-OYT1T50032.html?from=ytop_main7
2015年08月15日 17時39分
全国の温浴施設やリゾート施設の浴場で、入れ墨・タトゥーを理由とした入浴・入館制限を緩和する動きが出ている。
増え続ける外国人旅行者がファッション感覚でタトゥーを入れていることが多いためで、暴力団関係者と区別しようと、「シールで隠せる大きさ」を限度に容認するケースが目立つ。2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、施設側からは「海外との文化の違いを理解すべきだ」との声が上がる。
年間約25万人が利用するさいたま市北区の温浴施設「おふろcafe utatane」は、専用のシール(12・8センチ×18・2センチ)で隠せる大きさのタトゥーについて入浴制限の対象外とすることを決めた。8月1日から1か月間試行し、トラブルがなければ本格実施に踏み切る。
同施設の経営者で、浴場などの若手経営者団体「一般社団法人ニッポンおふろ元気プロジェクト」代表理事の山崎寿樹さん(32)は「外国人旅行者が増え、文化としてタトゥーを認める必要があると感じた」と説明する。
全国の温浴施設やリゾート施設の浴場で、入れ墨・タトゥーを理由とした入浴・入館制限を緩和する動きが出ている。
増え続ける外国人旅行者がファッション感覚でタトゥーを入れていることが多いためで、暴力団関係者と区別しようと、「シールで隠せる大きさ」を限度に容認するケースが目立つ。
馬鹿じゃないの。
入れ墨とタトゥーの入浴・入館制限を緩和したら、入れ墨とタトゥーだらけになるではないか。
日本のやくざを外国人と区別出来るのか。
外国人から笑われますよ。
ラベル:さいたま市
【関連する記事】
- 令和5年元日、天皇陛下 皇后さまと2023年も各地へ 新年の感想
- 10月1日、アントニオ猪木さん逝去 元プロレスラー 国会議員活動も 79歳
- [慰霊の日] 6月23日、沖縄戦から77年「慰霊の日」 県主催の戦没者追悼式開か..
- 対馬の寺から盗難の仏像 返還求め住職が韓国での裁判に参加へ(NHKニュース20..
- 石原慎太郎氏が逝去 タカ派政治家の代表格
- 「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>(日刊SPA 202..
- 天皇陛下 新年のビデオメッセージ
- 「核兵器禁止条約に早期参加を」日本被団協が政府に申し入れ
- 長崎 対馬の寺 盗まれた仏像の返還求め韓国の裁判に参加意向
- 中日・木下雄介投手逝去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
- 太田雄貴氏、フェンシング選手への「誹謗中傷が鳴り止まない状況」明かす 「言葉の..
- 竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
- 中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで..
- 橋本会長 小林賢太郎氏解任で謝罪「明日の開会式どのように行うか検討中」
- 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストを揶揄
- WHOテドロス氏 五輪は「世界に希望」
- 絵本作家・のぶみ氏が五輪文化プログラム辞退 「腐った牛乳」で炎上
- 五輪サッカー観戦 子どもの飲料持ち込み量増加の要望断られる
- いじめ告白、「コーネリアス」小山田圭吾が辞任へ 五輪開会式で楽曲制作担当
- 「コーネリアス」小山田圭吾の開会式楽曲担当続投、英紙でも報道 テレグラフ電子版..