TPP著作権条項への反対署名、コミケや二次創作への萎縮効果を懸念
thinkTPPIPが緊急声明と110団体・3637人の署名を政府に提出 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150723_713083.html
2015/7/23 16:59
TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)は23日、フォーラムによる「TPPの知財条項に対する緊急声明」と、声明に寄せられた110団体・3637人の賛同署名を、内閣府のTPP政府対策本部に提出した。
thinkTPPIPでは、TPP(環太平洋経済連携協定)における著作権など知的財産権の条項について、各国の利害対立の大きい知財条項を妥結案から除外し、海賊版対策のような異論の少ない分野に絞ることや、条項案を含む情報公開を求める緊急声明案を2月23日に公開。68団体・283人の賛同を得て、3月13日に内閣府に声明を提出した。
その後も緊急声明には多くの賛同が寄せられ、thinkTPPIPでは今回、改めて110団体・3637人からの賛同の署名とともに緊急声明をTPP政府対策本部に直接手渡し、TPP交渉担当審議官との対話を行った。
声明提出後には、thinkTPPIP参加者による記者会見が行われた。弁護士の福井健策氏は、緊急声明の内容について説明。緊急声明は3月に提出にしたものと同じ内容で、「日本の文化・社会にとって重要な決定が国民不在の密室の中で行われ、21分野一体のため事実上拒否できない妥結案だけが国民に提示される事態を、深く憂慮する」というもの。
実際の交渉内容については公表されていないが、これまでの報道やリーク情報などで伝わっている内容によると、「著作権保護期間の延長」「著作権侵害の非親告罪化」「法定賠償金の導入」などの導入が検討されているとされ、声明ではこうした条項への懸念と、条項の見直しを訴えている。
著作権保護期間の延長については、権利者不明の「孤児著作物」を増加させ、権利処理困難により死蔵作品を増やすことや、日本にとっては著作権収支の対外赤字を増加させることにもなると指摘。著作権侵害の非親告罪化については、「厳密に言えば違法だが権利者に実害がない限り問題視はされていない多くの利用」を萎縮させる恐れがあり、二次創作や新たなネットビジネスなどに与える影響を危惧している。
また、米国での知財訴訟の増大と賠償金や訴訟費用の高騰を招いた主因とされる法定賠償金の導入など、さまざまな条項についても交渉の現状は明かされていないと説明。日本は、米国で新ビジネスやアーカイブ、パロディ表現の原動力とされる「フェアユース」のような柔軟な著作権の一般例外規定を持っておらず、法定賠償金など相手国に都合の良い部分だけを導入するのは、「日本型のルールに米国型のルールを接ぎ木するようなもの」で、経済・文化における日本の活力が削がれかねないと懸念を示した。
ジャーナリストの津田大介氏は、「報道されている通りに非親告罪化、保護期間延長が実現すると、マスメディアにとっても大きな問題ではないかと思う」と説明。現在でも、出版差し止めを求める訴訟などでは著作権侵害が手法としてよく用いられるが、著作権侵害が非親告罪化してしまうと第三者による刑事告発も可能になり、警察がそれに取り合うかといった議論はあるが、こうした訴訟がいやがらせの手法として使われる可能性があると指摘した。
また、保護期間の延長も孤児著作物の増加につながり、過去の作品を利用するメディアにとっても権利処理がさらに困難になると説明。津田氏も10年近く著作権の問題を追い続けているが、マスメディアが自分たちにも大きな影響がある問題だということについて感度が低いことに不満を持っていると語った。
漫画家の赤松健氏は、TPP交渉担当審議官との対話の中で、「最近になって急に自民党や文化庁からフェアユースという単語が出てきたが、これはTPP交渉の中で米国から要請されたものなのか」という質問をしたところ、「一切ない」という回答だったと説明。「TPP交渉で非親告罪化や法定賠償金、保護期間延長といった条項を受け入れる代わりとして、フェアユースをなんとかしろという話ではないのではないか、という印象を持った」とコメントした。
また、数日前には法定賠償金の条項について受け入れるといった報道もあったが、それについてもそうした事実はないという説明があったとした。
株式会社ドワンゴ会長室長の甲斐顕一氏は、「かゆいところに手が届かない議論を重ねていかなければいけない状況が続いている。結局、どうしようとしているのか、どこに向かおうとしているのかが、まだ見えてこない。そこが、みなさんも不安に思っているところではないのかと思う」とコメント。
「ドワンゴとしては二次創作の発展に寄与したいと考えており、それに対する障害とならないよう求めてきた。(交渉は)最後の第4コーナーに入ってきていると思うが、ネットのクリエイターには、こうした問題に対して声高に発言するといったことができない方も多いので、そういう人たちの代弁者として、できる限りそうした意見を反映できるよう力を尽くしたい」と語った。
福井氏は、TPP交渉担当の渋谷和久審議官との意見交換を行ったが、その中では「大事なところについてはまだ譲ってはいない。みなさんが懸念されていることについて、日本政府として譲ったことはない」という発言があったと説明。交渉については、これからが本当に大きな局面なのではないかという印象を持ったとした。
また、著作権使用料の国際収支の問題について、保護期間を延長すると日本の赤字はさらに拡大すると思われるが、そうしたデータを日本政府が示していないことについて、説明責任をどのように考えているのかと尋ねたところ、「その説明責任は果たしていかなければいけないということは認識している」という回答だったとした。
TPP著作権条項について、特にどのような点を懸念しているのかという質問に対して福井氏は、「著作権の分野で非常に弁護士の数も多く、訴訟社会と言える米国の仕組みを、突然、向こうに都合の良いところだけ日本に接ぎ木をする。そういうことをすると、全く異なる文化や社会を持つ、違うエコシステムを持つ日本に混乱が生じてしまうのではないか。そして、それが条約で決まってしまうと、もう国会をもってしても変えることができない。しかもそのルールが密室でいつの間にか決まっている。このことが問題点として一番大きいと思う」とコメントした。
文化に与える影響については、「日本の文化は、言ってみれば許し合う文化。契約や権利のことをそんなに厳密には言わない。しかし、このくらいはいいじゃないかということで、許し合う文化というのを持っていると思う。そこにはもちろん悪い点もある。しかし、日本のオタク文化や新しいビジネスなど、強みにつながってきたことも事実だと思う。それに対して、言ってみれば弁護士主導、裁判主導の全く違う米国の著作権のルールを持ち込んでしまえば、そうした日本の文化の良い点が害されてしまう可能性は十分にある。そしてそれは、一度壊されてしまえばもう取り返しはつかないかもしれない。そのことを懸念している」と語った。
津田氏は、「インターネットは情報をデジタルでコピーして、世界中に流通させるテクノロジー。一方で著作権は、ある情報、ある著作物を他人に勝手に使わせない権利であるので、もともとインターネットと著作権というのは相性が悪い。その中で調整をして、デジタル時代に対応した著作権法に変わってきた。今回の非親告罪化というのは、そうしたルールや秩序を大きく変える可能性がある。そういう懸念がある」とコメントした。
日本の著作権法も1990年代からデジタル化やインターネットの登場に合わせた改正を行ってきたが、「その中で、日本の著作権法は世界で最も厳しい著作権法になっていた。米国やヨーロッパの場合は、著作権の保護を厳しくする一方で、消費者やクリエイターが利用するのに便利な規定も設け、保護と利用のバランスをとってきた。日本の場合はかなり保護に偏った法改正が行われてきた中で、今回、TPPによりさらに保護が強化されると、それが創作に対して制約を与える可能性があることが懸念される。悪い意味での転換点になりかねないと危惧している」と語った。
赤松氏は、「現場の意見としては、やはり非親告罪化が興味のある点。具体的にどのようなことが起こるかと予想すると、急にコミケの参加者が逮捕されるといったことはすぐにはないだろうが、それを恐れるあまりに、まず萎縮する。そして実際には、通報合戦が起こるのではないか。お前のサークルは違反しているから通報してやるといった、いやがらせ合戦ですね。以前、『黒子のバスケ』事件というのがあったが、漫画家に対する嫉妬とかが積もり積もって、いやがらせがエスカレートしてしまう。そういういやがらせが横行して、文化や場が停滞してしまう。実際問題としてはそれが一番起こりそうで、懸念している」とコメントした。
コミケなどの場に与える影響については、「著名な作家の方にもコミケ出身者は多いが、最初はパロディでスタートして、そこから練習してプロになっていくというのが、日本では一般的な道になっている。そこに萎縮が入ると、日本の漫画界全体のパワーが落ちるのではないかと言われているし、私もそう思う」と語った。
甲斐氏は、「ドワンゴではニコニコ動画などで二次創作の場を提供しているが、二次創作というのは一次創作者の許諾があってはじめてそれが違法ではないものになる。おかげさまで、ニコニコ動画という場においては、二次創作を認めてもいいのではないか、それが結果として一次創作物の新たなアピールになるのではないかという認識が権利者の方々にも広がってきており、その環境の中から新しいクリエイターも出てきている。そうした意思とは関係なく、著作権侵害に問われるのではないかという萎縮が起こり、創作活動の範囲が狭まってしまうことを心配している」と語った。
今後の活動について福井氏は、「この問題に対するネットの反応は、特にこの2日間は大いに手応えを感じるものだった」として、これからさらに本格化していくという感触を持っていると説明。緊急声明に対する賛同は現在も集まり続けており、さらに賛同意見の集約を行って提出していくとともに、国内外の団体との連携、シンポジウムなどの活動を続けていくとした。
条約の妥結案が示され、非親告罪化や保護期間の延長が決まってしまった場合にはどうするのかという質問には、「まずは条約を読み込むことが必要。条約の書きぶりによって、各国の国内法にどこまでのセーフガードの余地が残されているかが決まる。だからこそ今日も渋谷審議官に、釈迦に説法ではあるものの、細部こそが重要だと訴えてきた。条約にそういう部分があるのであれば、国内法にセーフガードを入れるように強く主張していく。例えば保護期間延長についても、『登録した作品だけが延長』とできればかなり違う。実際に米国議会の著作権局長が、孤児著作物の問題からこうした法改正を提案している」(福井氏)として、粘り強く活動を続けていくと語った。
TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム
http://thinktppip.jp/
TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)は23日、フォーラムによる「TPPの知財条項に対する緊急声明」と、声明に寄せられた110団体・3637人の賛同署名を、内閣府のTPP政府対策本部に提出した。
thinkTPPIPでは、TPPにおける著作権など知的財産権の条項について、各国の利害対立の大きい知財条項を妥結案から除外し、海賊版対策のような異論の少ない分野に絞ることや、条項案を含む情報公開を求める緊急声明案を2月23日に公開。
68団体・283人の賛同を得て、3月13日に内閣府に声明を提出した。
その後も緊急声明には多くの賛同が寄せられ、thinkTPPIPでは今回、改めて110団体・3637人からの賛同の署名と共に緊急声明をTPP政府対策本部に直接手渡し、TPP交渉担当審議官との対話を行った。
thinkTPPIPについて、ツイッターで呟いたらRTされたので、記事にして残します。
ソースはinternet watchです。
TPPに関する自民党へのご意見はこちら。
自民党HP
https://www.jimin.jp/
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
【孫崎享】TPP、アメリカの本当の狙いは農産品の関税ではない!
山田正彦元農林水産大臣「TPP差し止め訴訟」について
TPP戦略の本当の狙いは世界統治だった。アメリカの市民団体のリーク情報
【三橋貴明】TPPで自動車の安全基準譲歩を要求!アメリカの日本侵略を可能にするTPPの本質
【金融ユダヤ】 TPPは植民地支配の罠 【NWO阻止】
【適菜収】 TPP知的分野合意へ! 12ヵ国著作権保護70年
ツイッターからの情報です。
TPPだけではなく、TiSA(ティサ)も危険らしいです。
TiSA(ティサ)に関しては、私は詳しくないので、調べてみます。
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://t.co/8j28dFjhdr @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://t.co/5Z5PCdOcxF …
— はぎの (@hagino22) 2014, 11月 7
はぎの @hagino22
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11949052310.html … @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html … …
参考
TPPでカナダとニュージーランド抜きで合意も 「除外」も辞さない姿勢で譲歩引き出し?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422367182.html
コミックマーケットは大丈夫か? 著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422327708.html
TPP交渉、米国がカナダ抜きでの妥結も検討=関係筋
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422253903.html
TPP日米事務レベル協議終了、コメ含む課題は閣僚間で政治決着
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422145813.html
TPP日米協議なぜ長期化? 交渉担当の通商代表部 大統領と議会で板挟み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422144788.html
TPP日米事務協議を再開 「全体の決着に結びつける交渉に」と担当官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422078019.html
TPP大詰めへ 閣僚会合、28日から米ハワイで調整 知財、投資など4章で政治判断へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422022296.html
「TPPはネットの自由阻害」 米団体、企業寄りのルール批判
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/421914780.html
政府TPP妥結へ関税・知財で政治判断必要
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/421570934.html
山田元農相が語るTPP“漂流”の可能性 「阻止は時間との闘い」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/420014797.html
TPPがはらむ問題点を専門家が指摘 「国民主権」が一部脅かされる懸念も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418975416.html
「誤解与えた」と甘利担当相 TPP協定の閲覧容認撤回で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418635075.html
TPP極秘案閲覧を撤回 内閣副大臣「真意伝わらず」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418613430.html
TPP説明会、一般向けを初開催へ 15日、都内で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418518308.html
国会議員もTPP極秘案閲覧へ 政府が容認、守秘義務徹底
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418438032.html
TPP交渉、21分野の29章の条文のうち3分の1に当たる10章が決着 知的財産なお難航 15日から首席会合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418296122.html
TPP反対派の山田元農相が暴露した「TPPは日米合意済み」の“中身”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417963147.html
TPPに関する情報公開法案を民主、維新が共同提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417876165.html
TPP 日米協議再開 農産品関税や自動車貿易で詰め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415111016.html
TPP加盟で健康保険制度が崩壊する危険性を孫崎亨氏が指摘
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413949773.html
コミックマーケットは大丈夫か? TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413900470.html
「食糧はミサイル」TPP締結を阻止しよう〜札幌で山田正彦さん報告会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413739608.html
著作権の保護期間、70年に延長へ TPP交渉でアメリカ基準に 早ければ3月にも全体での合意
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413479328.html
政府、豚肉関税50円に下げ提案 TPP日米協議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413352800.html
米国産コメ輸入5万トン増検討 TPP交渉、備蓄米で 当初、20万トン規模の拡大を主張の米国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413236885.html
TPP日米協議、14日再開 甘利氏「今春合意目指す」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412085033.html
TPP国有企業改革、年内決着も 難航分野に交渉期限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409021534.html
TPP、来年2月の合意目指す 日米方針、交渉加速で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408588378.html
TPP交渉、年内合意を断念 10日首脳会合で、来年の早期妥結目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408570145.html
北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html
TPP 閣僚会合開幕 知財分野溝深く 日米、乳製品が新たな“火種”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407748414.html
「ふざけるな」甘利大臣はフロマンに怒鳴り、机を叩いた…難航TPPは米中間選挙後に動くか、それとも「狼少年」か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406766225.html
首相、TPP「交渉脱退への言及は不適切」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406423815.html
知的財産、見えぬ妥結への道=大筋合意の障害に−TPP
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404986792.html
西川農相、TPP交渉の決着「早い方がいい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404882778.html
TPP非関税の効果試算へ 15年度予算1億円要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404466783.html
TPP交渉、日本が消極的な場合、日本除外も=市場開放要求−米下院140人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403075968.html
TPP早期妥結へ連携 日メキシコ首脳会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402605144.html
TPP年内合意、事実上の目標に 高まる交渉機運
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401229414.html
米農業界「日本を外せ」という声も!TPP対日協議に強まる反発!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399537339.html
「本が棚からなくなる」 青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397741169.html
国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397550458.html
米国、TPPで車の安全基準「選択制」要求 日本側は強く反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397316640.html
TPP交渉は米国が日本外しを示唆!農産品で譲歩しなければ、日本抜きもある!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/389742040.html
TPP交渉打開へ閣僚会談=甘利担当相、15日訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/388495460.html
TPP「年内妥結」断念の裏側 やはり「日米交渉の不調」が影響?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383154308.html
TPPで「地産地消」危うし 参入妨害の主張も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381941315.htm
関連
[TPP交渉] オバマ大統領が署名しTPA法成立 「貿易のルール書き直す」とTPP合意に意欲 失業者対策(TAA)にも署名し成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/421558571.html
[TPP交渉] 米上院、TPA法案可決 下院審議は6月に 難航必至
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/419469684.html
TPP交渉の中止求め初の提訴 農業従事者ら、生存権侵害 東京地裁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/419025010.html
[TPP交渉] 米上院 TPA法案審議入り合意…否決から一転、妥協
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418957042.html
[TPP交渉] フロマン代表「残った溝埋める自信ある」 TPA法案が下院委可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417877219.html
米、貿易法案を超党派で提出 難航するTPP合意へ一歩
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417446969.html
TPPと同時進行で秘密裏に進められている新サービス貿易協定(TiSA)交渉
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408634718.html
ラベル:TPP
【関連する記事】
- TPP初拡大12カ国に 英加盟、自由貿易圏欧州へ(共同通信2023年3月31日)..
- 英のTPP加盟、大筋合意へ 発足11カ国以外で初(共同通信2023年3月29日)..
- イギリス外務省の高官 TPPの早期加入に意欲(NHKニュース2023年1月17日..
- 12月1日、ウルグアイがTPP加入申請 メルコスール加盟国は反発
- 英加入、年内合意目指す TPP閣僚級会合(シンガポール)
- コスタリカ、TPP加盟を申請 アジアとの貿易拡大狙う
- 韓国政府がTPP加盟申請へ支持要請 加盟国の駐韓大使に(聯合ニュース2022年..
- TPP関税協議へ移行確認 林外相、英貿易相と会談
- TPP、英加入作業部会の手続きに進展 協議は次の段階へ
- エクアドル TPPに加入申請 加入目指す各国の動き活発に
- 韓国政府 TPPへの加入申請方針 副首相が関連手続き開始と表明
- 中国・習主席 TPP加入に向け“市場開放”アピール
- TPP イギリス加入に向けた交渉行う作業部会 9月28日に初会合
- 台湾 TPP加入申請 “長期的な経済発展の戦略” 中国けん制も
- 中国、TPP加盟を正式申請 アジア貿易主導権狙う
- [TPP委員会] 9月1日、月内にも英国TPP加入で初会合 参加11カ国、ルー..
- イギリスがTPP参加交渉を開始
- [TPP委員会] 6月2日、イギリスのTPP加入手続き開始決定 参加11か国の..
- 中国がTPPに加入する可能性、李首相が全人代冒頭で示す
- 「ブルネイのTPP早期締結に期待」西村経済再生相