2015年07月09日

12カ国閣僚会合での大筋合意、「今回は確率70%」 甘利TPP担当相が自信

12カ国閣僚会合での大筋合意、「今回は確率70%」 甘利TPP担当相が自信



12カ国閣僚会合での大筋合意、「今回は確率70%」 甘利TPP担当相が自信
http://www.sankei.com/economy/news/150709/ecn1507090039-n1.html
2015.7.9 18:46

甘利明環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)担当相が9日、都内で講演し、今月28日から米・ハワイ州で開かれる交渉参加12カ国による閣僚会合での大筋合意の可能性について「70%ぐらいの確率で成り立つと思っている」と語った。

 その上で甘利氏は「(TPPは)農業分野でかなり痛みの伴う通商協定だ」と明かし、交渉に参加した狙いについて農業の産業化促進などを挙げた。

 さらに甘利氏は「(12カ国以外の)数カ国が(TPPに)参加したいとの希望を出しており、大きな枠組みに広がっていく」と指摘、「WTO(世界貿易機構)に代わる21世紀型の自由貿易に資するルール作りに貢献していく」と語った。


甘利明1.PNG



甘利TPP担当相が9日、都内で講演し、今月28日から米・ハワイ州で開かれる交渉参加12カ国による閣僚会合での大筋合意の可能性について「70%ぐらいの確率で成り立つと思っている」と語った。
その上で甘利氏は「(TPPは)農業分野でかなり痛みの伴う通商協定だ」と明かし、交渉に参加した狙いについて農業の産業化促進などを挙げた。
では、30%の確立でTPPの大筋合意が成り立たないことを祈ります。
TPPは農業分野でかなり痛みの伴う通商協定ならば、TPPに参加しなくて良いのではないですか。




参考

TPP大詰めへ 閣僚会合、28日から米ハワイで調整 知財、投資など4章で政治判断へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/422022296.html
ラベル:甘利明
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。