2015年07月08日

無戸籍の子、3人に1人就学援助 「未把握の子も」と文科省通知

無戸籍の子、3人に1人就学援助 「未把握の子も」と文科省通知

無戸籍の子、3人に1人就学援助 「未把握の子も」と文科省通知
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015070801001455.html

文部科学省は8日、何らかの事情で出生届が出されずに無戸籍となった義務教育段階の子ども142人の就学状況調査結果を発表した。141人が小中学校に就学していたが、34・8%に当たる49人が財政的な就学援助を受けており、厳しい生活環境がうかがえた。1人は5年間にわたり未就学で、教育委員会などが保護者と対応を検討している。

 就学していた141人のうち、6人には1カ月〜7年6カ月の未就学期間があり、うち3人は個別指導を受けるなどしている。

 文科省は「把握できていない無戸籍の子がいる可能性が高い」として同日、全国の教育委員会などにきめ細かく支援するよう通知した。
2015/07/08 18:12 【共同通信】


誰も知らない [DVD] -
誰も知らない [DVD] -



文部科学省は8日、何らかの事情で出生届が出されずに無戸籍となった義務教育段階の子ども142人の就学状況調査結果を発表した。
141人が小中学校に就学していたが、34.8%に当たる49人が財政的な就学援助を受けており、厳しい生活環境が伺えた。
文科省は「把握できていない無戸籍の子がいる可能性が高い」として同日、全国の教育委員会などにきめ細かく支援するよう通知した。




参考

無戸籍の子122人、就学確認できず…支援へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417352706.html

「無戸籍者」279人確認=法務省が初の集計
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407693625.html

無戸籍女性の実父認知判決…確定なら母の戸籍へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406901306.html

無戸籍のまま暮らす人 全国で少なくとも200人以上に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406185151.html

「やっと国民になれた」無戸籍女性、判決に涙
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405636835.html

無戸籍17年、誰も知らない 親に隠された子どもたち
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401289040.html

「無戸籍」の実態
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397620943.html


ラベル:文部科学省
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック