2015年07月01日

虐待相談はダイヤル「189」に

虐待相談はダイヤル「189」に

虐待相談はダイヤル「189」に
http://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP2015070101001495
2015年 07月 1日 21:11 JST

児童虐待に関する通報、相談を24時間受け付ける児童相談所(児相)の全国共通ダイヤル「189」の運用が1日に始まった。189番にかけると最寄りの児相の窓口につながり、専門職員が常時対応する。厚生労働省は「虐待かも、と思ったら『いち早く』連絡して」としている。

 虐待が疑われる子どもを見つけた時だけでなく、子育ての悩みも相談できる。虐待の未然防止や被害の早期発見を狙った取り組みだ。

 厚労省によると、共通ダイヤル自体は2009年に開設。今回の189番スタートに合わせ、全国全ての児相(1日現在208カ所)で、夜間休日の緊急相談にも対応できる体制が整ったという。




児童虐待に関する通報、相談を24時間受け付ける児童相談所(児相)の全国共通ダイヤル「189」の運用が1日に始まった。
189番にかけると最寄りの児相の窓口に繋がり、専門職員が常時対応する。
厚生労働省は「虐待かも、と思ったら「いち早く」連絡して」としている。
ラベル:厚生労働省
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。