2015年06月03日

振り込め詐欺などの特殊詐欺 被害額減少も件数は増加

振り込め詐欺などの特殊詐欺 被害額減少も件数は増加
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150603/k10010101181000.html
6月3日 5時38分

振り込め詐欺などの特殊詐欺のことし4か月間の被害額は156億円で、去年の同じ時期より17億円減少しましたが、被害件数は700件余り増えたことが分かりました。警察庁は、さらに詐欺グループの摘発を強化することにしています。
警察庁によりますと、ことし4月末までの振り込め詐欺など特殊詐欺の被害は、全国で4739件、被害額は156億1896万円に上りました。年間の被害額が過去最悪だった去年の同じ時期と比べて、被害額は17億円余り減少しましたが、被害件数は729件増えました。
被害が最も多いのは、息子などになりすますオレオレ詐欺で58億9000万円余り、次いで、身に覚えのない有料サイトの利用料金などの支払いを求める架空請求が58億円となっています。
一方で、摘発の強化が進められ、ことし4か月間で摘発された事件は1058件で、去年の同じ時期より170件多く、検挙者も742人と、去年より182人増えています。また、過去最悪となった去年の特殊詐欺の被害の確定値がまとまり、被害件数は1万3392件、被害総額は565億5068万円余りで確定しました。
警察庁は「検挙が増えるなど成果が出てきているが、さらに金融機関や宅配業者と連携し、だまされても金を奪われない仕組み作りに取り組みたい」としています。


振り込め詐欺など「特殊詐欺」被害.PNG



振り込め詐欺などの特殊詐欺の今年4か月間の被害額は156億円で、去年の同じ時期より17億円減少したが、被害件数は700件余り増えたことが分かった。
警察庁は、更に詐欺グループの摘発を強化することにしている。
警察庁は「検挙が増えるなど成果が出てきているが、さらに金融機関や宅配業者と連携し、だまされても金を奪われない仕組み作りに取り組みたい」としている。
ラベル:警察庁
【関連する記事】
posted by hazuki at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 警視庁 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック