2015年05月27日

有田芳生 ヘイト規制法案報じない朝日新聞を疑問視

有田芳生 ヘイト規制法案報じない朝日新聞を疑問視

有田芳生氏 ヘイト規制法案報じない朝日新聞を疑問視
http://yukan-news.ameba.jp/20150525-95/
2015年05月25日 15時11分

民主党・社民党両党などは5月22日、国連総会で採択されている人種差別撤廃条約を国内で具体化する「人種差別撤廃施策推進法案」を参議院に提出した。

 同法案は人種などを理由とする差別的言動によって「利益を侵害してはならない」と明記しており、ヘイトスピーチなども規制する法案。罰則規定は盛り込まれていないが、差別を防止するための基本方針を定めるよう国に義務付けており、国と地方自治体に差別防止策の実施を求めている。

同法案の発議者である民主党の有田芳生参議院議員(63)は自身のツイッターで「このぐらいの法律が通らないのなら、ヘイトスピーチ反対という言葉は本当ですかというのが本音です」と自身の考えを明らかにしている。

 また、有田氏は同法案の提出の翌日、「いちばん驚いたのは、朝日新聞が報じなかったことです」とコメント。「(編集部注:朝日新聞の)社会部はヘイトスピーチの現場にも来ますが、政治部の視野にはないのでしょう」としながらも、有田氏は時事通信や共同通信、毎日新聞、東京新聞、産経新聞が報じたことについて触れ、朝日新聞が報じないことを訝しがる。

 しかし、その後も一向に朝日新聞が同法案について報じないことに怒りが募ったのか、有田氏は5月24日にもツイッターで「金曜日に参議院に提出した『人種差別撤廃施策基本法』をどうして朝日新聞は『いっさい』!報じなかったのでしょうか」と繰り返しており、「これが朝日新聞の現状だ」と断じている。


売国議員 ヨシフ・スターリン.PNG
しばき隊の中に有田.PNG



民主党・社民党両党などは5月22日、国連総会で採択されている人種差別撤廃条約を国内で具体化する「人種差別撤廃施策推進法案」を参議院に提出した。
同法案は人種などを理由とする差別的言動によって「利益を侵害してはならない」と明記しており、ヘイトスピーチなども規制する法案。
報道に圧力を掛ける有田芳生(ヨシフ)。
朝日新聞は、ヘイトスピーチ規制法について報道しなかったが、勝手に「人種差別撤廃施策推進法案」とヘイトスピーチ規制法を発案する有田芳生(ヨシフ)。
お友達のしばき隊や在日のヘイトスピーチの方が問題がある。






有田芳生 @aritayoshifu
「人種差別撤廃施策基本法」を参議院に提出していちばん驚いたのは、朝日新聞が報じなかったことです。社会部はヘイトスピーチの現場にも来ますが、政治部の視野にはないのでしょう。時事通信は提出前に報じ、当日は共同通信、毎日新聞が会見にも出席。東京新聞だけでなく、産経新聞も報じました。





有田芳生 @aritayoshifu
こんなものかと思いつつ、やはり問うべきでしょう。金曜日に参議院に提出した「人種差別撤廃施策基本法」をどうして朝日新聞は「いっさい」!報じなかったのでしょうか。数行でも報じたのが、産経、毎日、東京でした。これが朝日新聞の現状だと新宿「ささもと」で飲んだ勢いで本音を書いて置きます。




参考

ヘイトスピーチ規制を 民主・社民など参院に法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/419442396.html




関連

【拡散希望】 北朝鮮の次の対日工作の手口は『北朝鮮残留孤児』 工作者は民主党・有田芳生なので絶対に監視を怠らないで!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/299511659.html


ラベル:有田芳生
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック