2015年05月14日

TPPがはらむ問題点を専門家が指摘 「国民主権」が一部脅かされる懸念も

TPPがはらむ問題点を専門家が指摘 「国民主権」が一部脅かされる懸念も

北海道大学の中島岳志氏がTPPに警鐘を鳴らす「国家の構造に関わる問題をはらんでいる」
http://news.livedoor.com/article/detail/10113026/
2015年5月14日 21時35分 トピックニュース

13日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で北海道大学の中島岳志氏が、TPPに警鐘を鳴らした。

番組では、日本と米国で交渉が続く、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について決着の先送りを匂わす報道をした。

VTR後のスタジオで、司会の古舘伊知郎氏に解説を求められた、北海道大学大学院准教授で政治学者の中島氏は、TPPについて独自の見解を語った。

中島氏は、まずTPPを関税の問題と意識しがちだが「もっとたくさん色んな問題が含まれている」と言い、一例として食品安全基準の問題について解説をはじめた。

中島氏によると米国は日本に対して、米国の安全基準に準拠する要求があったことを取り上げ、残留農薬や添加物に対して厳しい日本の安全基準を緩和し、米国の食品を輸入させる狙いがあることを指摘した。

中島氏は、仮にこの要求を日本が受け入れた場合、育児やアレルギーの問題を抱える人が困るだろうと指摘したうえで、従来、添加物や食の安全について、主権者である国民が、世論や政治に訴えて、それを受けて、役人や政治家が規制を監督するという流れであることを説明した。

しかし、仮に日本がTPPに合意し、米国の要求を受け入れた場合、国民から同様の訴えがあったとしても、日本の政治家や役人は「TPP違反」になるため動くことができなくなるというのだ。

そうした予想される事態について中島氏は「私たち国民の主権が、"目減り"してる。そういう問題になっているんです」と力説した。

これは、TPPのように国家の枠組みの外側で、国内の重要な採択がされれば、国民の主権が及ばない領域が広がることを意味しており、このことに中島氏は「民主主義は機能するのか?」「国民主権をどこにいくのか?」という懸念があるのだと話した。

また、中島氏は「グローバル化と民主主義は相性が悪い」「非常に大きな構造的な問題もはらんでいるということ」と、TPPにおける国家としての問題点を指摘した。




13日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で北海道大学の中島岳志氏が、TPPに警鐘を鳴らした。
番組では、日本と米国で交渉が続く、TPPについて決着の先送りを匂わす報道をした。
添加物や食の安全について、日本の政治家や役人が動けなくなると指摘。
国民の声が届かなくなり、国民の主権が目減りしてしまうと力説した。
TPP締結を阻止すべく、意見を送りましょう。



TPPに関する自民党へのご意見はこちら。

自民党HP
https://www.jimin.jp/

自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact



TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整


【孫崎享】TPP、アメリカの本当の狙いは農産品の関税ではない!


山田正彦元農林水産大臣「TPP差し止め訴訟」について


TPP戦略の本当の狙いは世界統治だった。アメリカの市民団体のリーク情報


【三橋貴明】TPPで自動車の安全基準譲歩を要求!アメリカの日本侵略を可能にするTPPの本質


【金融ユダヤ】 TPPは植民地支配の罠 【NWO阻止】


【適菜収】 TPP知的分野合意へ! 12ヵ国著作権保護70年




ツイッターからの情報です。
TPPだけではなく、TiSA(ティサ)も危険らしいです。
TiSA(ティサ)に関しては、私は詳しくないので、調べてみます。






はぎの @hagino22
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11949052310.html … @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html … …




参考

「誤解与えた」と甘利担当相 TPP協定の閲覧容認撤回で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418635075.html

TPP極秘案閲覧を撤回 内閣副大臣「真意伝わらず」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418613430.html

TPP説明会、一般向けを初開催へ 15日、都内で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418518308.html

国会議員もTPP極秘案閲覧へ 政府が容認、守秘義務徹底
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418438032.html

TPP交渉、21分野の29章の条文のうち3分の1に当たる10章が決着 知的財産なお難航 15日から首席会合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418296122.html

TPP反対派の山田元農相が暴露した「TPPは日米合意済み」の“中身”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417963147.html

TPPに関する情報公開法案を民主、維新が共同提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417876165.html

TPP 日米協議再開 農産品関税や自動車貿易で詰め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415111016.html

TPP加盟で健康保険制度が崩壊する危険性を孫崎亨氏が指摘
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413949773.html

コミックマーケットは大丈夫か? TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413900470.html

「食糧はミサイル」TPP締結を阻止しよう〜札幌で山田正彦さん報告会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413739608.html

著作権の保護期間、70年に延長へ TPP交渉でアメリカ基準に 早ければ3月にも全体での合意
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413479328.html

政府、豚肉関税50円に下げ提案 TPP日米協議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413352800.html

米国産コメ輸入5万トン増検討 TPP交渉、備蓄米で 当初、20万トン規模の拡大を主張の米国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413236885.html

TPP日米協議、14日再開 甘利氏「今春合意目指す」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412085033.html

TPP国有企業改革、年内決着も 難航分野に交渉期限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409021534.html

TPP、来年2月の合意目指す 日米方針、交渉加速で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408588378.html

TPP交渉、年内合意を断念 10日首脳会合で、来年の早期妥結目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408570145.html

北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html

TPP 閣僚会合開幕 知財分野溝深く 日米、乳製品が新たな“火種”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407748414.html

「ふざけるな」甘利大臣はフロマンに怒鳴り、机を叩いた…難航TPPは米中間選挙後に動くか、それとも「狼少年」か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406766225.html

首相、TPP「交渉脱退への言及は不適切」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406423815.html

知的財産、見えぬ妥結への道=大筋合意の障害に−TPP
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404986792.html

西川農相、TPP交渉の決着「早い方がいい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404882778.html

TPP非関税の効果試算へ 15年度予算1億円要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404466783.html

TPP交渉、日本が消極的な場合、日本除外も=市場開放要求−米下院140人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403075968.html

TPP早期妥結へ連携 日メキシコ首脳会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402605144.html

TPP年内合意、事実上の目標に 高まる交渉機運
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401229414.html

米農業界「日本を外せ」という声も!TPP対日協議に強まる反発!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399537339.html

「本が棚からなくなる」 青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397741169.html

国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397550458.html

米国、TPPで車の安全基準「選択制」要求 日本側は強く反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397316640.html

TPP交渉は米国が日本外しを示唆!農産品で譲歩しなければ、日本抜きもある!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/389742040.html

TPP交渉打開へ閣僚会談=甘利担当相、15日訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/388495460.html

TPP「年内妥結」断念の裏側 やはり「日米交渉の不調」が影響?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383154308.html

TPPで「地産地消」危うし 参入妨害の主張も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381941315.htm




関連

[TPP交渉] 米上院 TPA法案審議入り合意…否決から一転、妥協
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418957042.html

[TPP交渉] フロマン代表「残った溝埋める自信ある」 TPA法案が下院委可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417877219.html

米、貿易法案を超党派で提出 難航するTPP合意へ一歩
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417446969.html

TPPと同時進行で秘密裏に進められている新サービス貿易協定(TiSA)交渉
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408634718.html
ラベル:TPP
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | TPP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。