TPP説明会、一般向けを初開催へ 15日、都内で
http://www.asahi.com/articles/ASH55624NH55UTFK00D.html?iref=comtop_list_pol_n02
2015年5月5日18時51分
環太平洋経済連携協定(TPP)について日本政府の対策本部は、一般と業界団体向けに交渉状況の説明会を15日に東京都内で開く。一般向けの説明会は初めて。午後2時〜3時半、品川区立総合区民会館「きゅりあん」8階大ホールで。一般の定員は約400人で、参加希望者は11日正午までに電子メールでの申し込みが必要。定員を超えた場合は抽選となる。詳細は対策本部のホームページ(http://www.cas.go.jp/jp/tpp/別ウインドウで開きます)。
TPPについて日本政府の対策本部は、一般と業界団体向けに交渉状況の説明会を15日に東京都内で開く。
一般向けの説明会は初めて。
参加希望者は11日正午までに電子メールでの申し込みが必要。
定員を超えた場合は抽選となる。
「TPPを成功させようではないか。」と米国で演説した安倍首相です。
国民がTPPについて知る必要があります。
5月15日は都合が悪いので、私は申込みしませんが、定員400名を超えたら抽選ですので、参加出来る方は、説明会に参加して下さい。
TPP政府対策本部(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/
TPPに関する自民党へのご意見はこちら。
自民党HP
https://www.jimin.jp/
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
【孫崎享】TPP、アメリカの本当の狙いは農産品の関税ではない!
山田正彦元農林水産大臣「TPP差し止め訴訟」について
TPP戦略の本当の狙いは世界統治だった。アメリカの市民団体のリーク情報
【三橋貴明】TPPで自動車の安全基準譲歩を要求!アメリカの日本侵略を可能にするTPPの本質
【金融ユダヤ】 TPPは植民地支配の罠 【NWO阻止】
【適菜収】 TPP知的分野合意へ! 12ヵ国著作権保護70年
ツイッターからの情報です。
TPPだけではなく、TiSA(ティサ)も危険らしいです。
TiSA(ティサ)に関しては、私は詳しくないので、調べてみます。
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://t.co/8j28dFjhdr @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://t.co/5Z5PCdOcxF …
— はぎの (@hagino22) 2014, 11月 7
はぎの @hagino22
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11949052310.html … @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html … …
参考
国会議員もTPP極秘案閲覧へ 政府が容認、守秘義務徹底
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418438032.html
TPP交渉、21分野の29章の条文のうち3分の1に当たる10章が決着 知的財産なお難航 15日から首席会合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/418296122.html
TPP反対派の山田元農相が暴露した「TPPは日米合意済み」の“中身”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417963147.html
TPPに関する情報公開法案を民主、維新が共同提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417876165.html
TPP 日米協議再開 農産品関税や自動車貿易で詰め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415111016.html
TPP加盟で健康保険制度が崩壊する危険性を孫崎亨氏が指摘
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413949773.html
コミックマーケットは大丈夫か? TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413900470.html
「食糧はミサイル」TPP締結を阻止しよう〜札幌で山田正彦さん報告会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413739608.html
著作権の保護期間、70年に延長へ TPP交渉でアメリカ基準に 早ければ3月にも全体での合意
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413479328.html
政府、豚肉関税50円に下げ提案 TPP日米協議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413352800.html
米国産コメ輸入5万トン増検討 TPP交渉、備蓄米で 当初、20万トン規模の拡大を主張の米国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413236885.html
TPP日米協議、14日再開 甘利氏「今春合意目指す」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412085033.html
TPP国有企業改革、年内決着も 難航分野に交渉期限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409021534.html
TPP、来年2月の合意目指す 日米方針、交渉加速で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408588378.html
TPP交渉、年内合意を断念 10日首脳会合で、来年の早期妥結目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408570145.html
北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html
TPP 閣僚会合開幕 知財分野溝深く 日米、乳製品が新たな“火種”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407748414.html
「ふざけるな」甘利大臣はフロマンに怒鳴り、机を叩いた…難航TPPは米中間選挙後に動くか、それとも「狼少年」か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406766225.html
首相、TPP「交渉脱退への言及は不適切」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406423815.html
知的財産、見えぬ妥結への道=大筋合意の障害に−TPP
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404986792.html
西川農相、TPP交渉の決着「早い方がいい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404882778.html
TPP非関税の効果試算へ 15年度予算1億円要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404466783.html
TPP交渉、日本が消極的な場合、日本除外も=市場開放要求−米下院140人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403075968.html
TPP早期妥結へ連携 日メキシコ首脳会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402605144.html
TPP年内合意、事実上の目標に 高まる交渉機運
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401229414.html
米農業界「日本を外せ」という声も!TPP対日協議に強まる反発!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399537339.html
「本が棚からなくなる」 青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397741169.html
国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397550458.html
米国、TPPで車の安全基準「選択制」要求 日本側は強く反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397316640.html
TPP交渉は米国が日本外しを示唆!農産品で譲歩しなければ、日本抜きもある!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/389742040.html
TPP交渉打開へ閣僚会談=甘利担当相、15日訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/388495460.html
TPP「年内妥結」断念の裏側 やはり「日米交渉の不調」が影響?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383154308.html
TPPで「地産地消」危うし 参入妨害の主張も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381941315.htm
関連
[TPP交渉] フロマン代表「残った溝埋める自信ある」 TPA法案が下院委可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417877219.html
米、貿易法案を超党派で提出 難航するTPP合意へ一歩
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417446969.html
TPPと同時進行で秘密裏に進められている新サービス貿易協定(TiSA)交渉
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408634718.html
ラベル:TPP
【関連する記事】
- 日本とメキシコ、TPP拡大へ協力 外相会談で確認
- 菅首相 中国のTPP参加「今の体制では難しいと思う」
- TPP参加への意欲示すイギリスを支援へ 西村経済再生相
- 茂木外相 タイのTPP参加を最大限支援 副首相と会談
- 経済再生担当相とタイ副首相 TPP参加へ緊密連携で一致
- [TPP11] TPP拡大し自由貿易推進を 保護主義対抗、11カ国閣僚声明
- [TPP11] TPP発効、5億人経済圏誕生 貿易拡大へ関税95%超撤廃
- [TPP11] TPP、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了
- [TPP11] TPP、年内にも発効見通し カナダがTPP批准 オーストラリアも..
- [TPP11] ニュージーランドがTPP批准 国内手続き終了4カ国目
- [TPP11] TPP、オーストラリアが手続き完了 ベトナムもAPEC前に批准..
- [TPP11] TPP手続き、11月完了へ 茂木氏、参加国大使と確認
- [TPP11] TPP拡大 来年にも 新規加盟交渉 発効直後、日本主導で
- [TPP11] 7月18日から箱根でTPP首席会合 茂木敏充氏、参加国拡大に意..
- [TPP11] TPP首席交渉官が会合へ 政府、7月17〜19日で調整
- [TPP11] 6月29日、参院本会議でTPP関連法が可決・成立
- [TPP11] 6月28日、参院内閣委員会でTPP関連法案が可決 米要求は拒絶..
- [TPP11] 6月26日、参院内閣委員会でTPP関連法案を審議 安倍首相 T..
- [TPP11] 6月12日、TPP承認案が参院外交防衛委員会で可決⇒6月13日、..
- [TPP11] 5月24日、衆院本会議でTPP関連法案が可決