2015年05月02日

安倍首相「私は学生時代、アーチェリー部。第3の矢は必ず当たる」

安倍首相「私は学生時代、アーチェリー部。第3の矢は必ず当たる」



安倍首相「私は学生時代、アーチェリー部。第3の矢は必ず当たる」
http://www.sankei.com/politics/news/150502/plt1505020015-n1.html
2015.5.2 10:47

【ロサンゼルス=峯匡孝】安倍晋三首相は1日午前(日本時間2日未明)、政府専用機でロサンゼルス国際空港に到着し、市内での日米交流関係者との昼食会に出席した。首相は席上、経済政策「アベノミクス」の第3の矢である成長戦略について「よく『第3の矢』が的に届いていないと批判を受ける。だが、私は大学時代、アーチェリー部の一員だった。私の矢は的に必ず当たる」と述べ、笑いを取りつつも改革意欲を強調した。

 また、「農業や医療、エネルギー、労働法制といった岩盤規制を変えていく。同時に人口が減少する中、外国人、女性の人材活用を進める」と説明した。

 首相はこの後、先の大戦で米兵として従軍した日系人を祭った記念碑に献花した。記念碑には、戦時中に「Go for broke(当たって砕けろ)」をスローガンに従軍した日系2世兵士の名前が刻まれている。


安倍首相・演説.PNG
アベノミクス「3本の矢」.PNG



安倍首相は1日午前(日本時間2日未明)、政府専用機でロサンゼルス国際空港に到着し、市内での日米交流関係者との昼食会に出席した。
首相は席上、経済政策「アベノミクス」の第3の矢である成長戦略について「よく「第3の矢」が的に届いていないと批判を受ける。だが、私は大学時代、アーチェリー部の一員だった。私の矢は的に必ず当たる」と述べ、笑いを取りつつも改革意欲を強調した。
「私の第3の矢は悪魔を倒す」と発言した安倍首相。
悪魔を倒すとは、統一教会の発想です。
統一教会と言えば、北朝鮮の宗教。
安倍首相が隠れ北朝鮮系の統一教会信者と国民にばれる日は近い。
アベノミクスの第3の矢は成長戦略であり、国家戦略特区のことです。
国家戦略特区は、米国の植民地化です。
米国のユダヤマネーに日本を明け渡す気満々です。



参考

「私の第3の矢は悪魔を倒す」 安倍首相が英紙に寄稿
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400723586.html



岸信介と文鮮明.PNG




がおがお(°□°;) ANTI NWO!‏@gaogao_o
.安倍総理は隠れ北朝鮮系政治家であることが日本国民にばれる日は近い
http://bit.ly/1m56U39
. pic.twitter.com/mDWoa1vxh9



【三橋貴明】日本を破壊する国家戦略特区!迷走するアベノミクス


【三橋貴明】安倍政権の国家戦略特区で日本終了「アメリカの植民地化」



必見

アベノミクス第3の矢の要「国家戦略特区」とは何か?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410631105.html




参考

[国家戦略特区] 特区法改正案を閣議決定 外国人医師の診療所勤務や公園内の保育所設置を解禁 家事支援サービスでの外国人労働者受け入れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/416715688.html

[国家戦略特区] 外国人医師受け入れ拡充 地方の診療所も可能に 戦略特区が追加緩和策 家事支援サービスに外国人労働者の受け入れを解禁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/414999790.html

[国家戦略特区] アベノミクス「第3の矢」成長戦略の実行計画を決定 経済再生本部、農業や雇用など改革加速へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413853123.html

創業特区・福岡市、電波法規制緩和要望へ ICT起業を後押し 国家戦略特区、3月に第2弾
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413354836.html

養父市は2014年3月に国家戦略特区に指定され、中山間地農業の改革拠点として規制緩和が始まった。ハウステンボス再建で実績をあげた三野昌二氏を副市長に招くなど、市政改革に取り組んでいる。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412923513.html

[国家戦略特区] 財務相、成長戦略「経済界が覚悟や決意を示さないと成功しない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/411192405.html

安倍首相が地方創生特区の検討を指示 特区諮問会議、「やる気ある自治体」後押しへ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410917457.html

[国家戦略特区] 戦略特区の作業部会、八代氏ら参加へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410578039.html

[国家戦略特区] 動き出す農業特区 企業参入促進へ試金石 求められる成長戦略の成果 養父市ではオリックス不動産などが有機野菜の栽培に参入する計画
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410058155.html

[国家戦略特区] グローバリズム企業のローソンが第1弾 新潟市特区の事業計画を決定 コメ生産への企業参入促進
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410031951.html

[国家戦略特区] 国家戦略特区法の改正案、自民が了承 外国人の起業要件緩和や地域限定保育士など
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407520511.html

[国家戦略特区] 関西圏の特区、苦戦中 政府・議会と調整進まず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407281470.html

国家戦略特区限定での追加緩和14項目を検討 地域限定保育士や外国人の家事ヘルパー解禁など
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406899578.html

医師以外も病院トップに 特区で追加緩和、経営効率化 メイドも受け入れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406501898.html

国家戦略特区、東京圏の計画素案提示 東京、横浜を国際的なビジネス拠点に整備
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406359446.html

首相、国家戦略特区「規制改革が動き出す」 臨時国会に改正法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406299943.html

[国家戦略特区] 毎年1万人減少の秋田県、「人口減特区」構想
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404489631.html

戦略特区の企業、法人税下げ要望 内閣府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404453587.html

特区法人税17%に引き下げ要望 福岡市で計画議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400518382.html

小泉進次郎「千載一遇のチャンス」…特区指定で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400486502.html

国家戦略特区:計画づくり開始…「関西圏」皮切り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400139032.html

企業外国人の在留要件緩和 戦略特区 政府が追加緩和項目
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399727906.html



関連

「ホテル化特区」で政令改正巡り調整 大阪府、政権と
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407109698.html

空き部屋に外国人宿泊、大阪市の条例案を否決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405319181.html

橋下「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399612500.html

外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399579034.html



「国家戦略特区」でタグを切っています。
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック