アナログ変換、30日終了 家庭で地デジ対応進む
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015042901001281.html
地上デジタル放送をアナログ方式に変換してケーブルテレビで流す「デジアナ変換サービス」が30日、北海道と福井県、徳島県で終了する。他の都府県では既に終了しており、全国でサービスが完全になくなる。
地デジ移行でテレビの買い替えを迫られる家庭の負担軽減を目的に、総務省が一時的な措置として無料で実施してきた。12年3月の地デジへの移行完了から3年が経過して各家庭でテレビの買い替えなども進んだため、役割を終える。
総務省は昨秋時点で、このサービスを利用する約50万の世帯でテレビが視聴できなくなる可能性があると推測していたが、「おおむね対応が終わった」とみている。
2015/04/29 15:38 【共同通信】
地上デジタル放送をアナログ方式に変換してケーブルテレビで流す「デジアナ変換サービス」が30日、北海道と福井県、徳島県で終了する。
他の都府県では既に終了しており、全国でサービスが完全になくなる。
とうとうデジアナ変換のテレビも終了ですね。
一昨年ぐらいまでは、我が家にもデジアナ変換のテレビがありました。
ラベル:総務省
【関連する記事】
- [衆院予算委] 1月31日、有志の会の北神圭朗氏 外国人の土地取得問題、外資規制..
- 4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り(NHKニュース20..
- 1月16日、立民と共産 “防衛増税”追及と細田衆院議長に説明要求へ
- [緊急拡散]「フードテック推進ビジョン(案)」及び「ロードマップ(案)」について..
- 通常国会23日召集へ 衆院議運委の野党筆頭理事に政府方針伝達(NHKニュース20..
- 令和5年1月4日、小池都知事“18歳までの子どもに月5000円程度の給付検討”表..
- 防衛産業の生産ライン国有化可能に 防衛省が法案提出へ(NHKニュース2022年1..
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ(NHKニュース20..
- 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に(NHKニュース2023年1..
- [衆院農林水産委員会] 12月8日、有志の会の仁木博文氏が昆虫食について質疑
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討(テレビ朝日ニュース2022年12月28日)..
- 従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ(NHKニュース2022年..
- 技能実習制度見直しへ 有識者会議 制度の存廃や再編含め論点に(NHKニュース20..
- 年金支給額 来年4月以降は3年ぶりプラス改定も低く抑える措置(NHKニュース20..
- [参院憲法審査会] 12月7日、参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見
- [衆院憲法審査会] 12月1日、 緊急事態での国会議員任期延長めぐり各党議論
- [緊急事態条項] 緊急事態条項の危険性、ナチスが利用したワイマール憲法の動画を追..
- [衆院憲法審査会] 緊急事態の議員任期延長 意見集約図るか焦点
- [和歌山県知事選] 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
- ”時短勤務者や自営業者にも育児支援給付を” 政府 有識者会議(NHKニュース20..