http://www.bengo4.com/topics/2998/
2015年04月21日 16時57分
そのポスターが4月19日の告示日に掲示されると、目にした人々の間で笑いと困惑が広がったという。東京の都心部・千代田区の区議会選挙に出馬した無所属・新人候補の「選挙ポスター」は、いまや千代田区だけでなく、ネットで広く関心を集めている。
旭日旗のような模様をバックに、局部こそ見えないが、ほぼ全裸の候補者が真ん中に立っている。名前こそ書かれているものの、公約など他の情報は一切入っていないーー。
そんな斬新すぎる選挙ポスターについて、ネット上では「ダントツで投票したい」「久々に笑えるニュース」と面白がる人が多いが、肝心の有権者からは「千代田区に住んでることが恥ずかしくなる」などと、波紋も広がっている。
●総務省「局部が露出しても、公選法上は問題ない」
選挙ポスターに、ほぼ全裸の写真を使っても問題ないのだろうか? 総務省選挙課に話を聞いた。
「公職選挙法上では、『虚偽事項』や『利益誘導』に関する記載がなければ、ポスターの内容は自由です。ポスターの内容について、総務省が事前に審査することはありません。
(局部が露出していた場合には)他の法律に触れる可能性はありますが、公選法上では問題ありません」
ポスターのような格好で街頭演説などを行ったら、さすがにマズそうだが・・・。
「公選法上では服装について規定した条文はありませんので、(ポスターと同じ格好で街頭演説をしても)問題ありません。ただ、どういう罪名がつくかはわかりませんが、他の法律に抵触して逮捕される可能性はあります」
●もし「局部」が出ていたら、刑法に触れる?
このように総務省の担当者は説明するが、今回のポスターがもし法に触れるとしたら、刑法の「わいせつ」関係の罪だろうか? 西口竜司弁護士は次のように説明する。
「今回のポスターで問題になりうるのは、刑法176条の『わいせつ物公然陳列罪』ですが、局部を隠しているので、罪に問うのは厳しいでしょう。もし局部を露出していたら、アウトですが・・・」
では、ポスターのような状態で、街頭演説など選挙活動をしたら、どうなるのだろうか?
「その場合は『公然わいせつ罪』(175条)が問題となりますが、やはり局部を隠しているのであれば、同罪にはあたらないと思われます。局部を隠していても犯罪になるなら、水着で街を歩いている人もアウトになってしまいますから。
いっぽう、軽犯罪法1条20号の『公衆の目に触れるような場所で公衆にけん悪の情を催させるような仕方でしり、ももその他身体の一部をみだりに露出した者』には、あたる可能性があります」
西口弁護士はこのように述べていた。
(弁護士ドットコムニュース)
弁護士ドットコムのニュースです。
後藤輝樹氏のポスターが4月19日の告示日に掲示されると、目にした人々の間で笑いと困惑が広がったという。
東京の都心部・千代田区の区議会選挙に出馬した無所属・新人候補の「選挙ポスター」は、いまや千代田区だけでなく、ネットで広く関心を集めている。
選挙ポスターに、ほぼ全裸の写真を使っても問題ないのだろうか?
「公職選挙法上では、「虚偽事項」や「利益誘導」に関する記載がなければ、ポスターの内容は自由。
ポスターの内容について、総務省が事前に審査することはない。
局部が露出していた場合には他の法律に触れる可能性はあるが、公選法上では問題ない。
もし「局部」が出ていたら、刑法に触れる?
「今回のポスターで問題になりうるのは、刑法176条の「わいせつ物公然陳列罪」ですが、局部を隠しているので、罪に問うのは厳しいでしょう。もし局部を露出していたら、アウトですが・・・」(西口竜司弁護士)
ポスターのような状態で、街頭演説など選挙活動をしたら、どうなるのだろうか?
「その場合は「公然わいせつ罪」(175条)が問題となりますが、やはり局部を隠しているのであれば、同罪にはあたらないと思われます。」(西口竜司弁護士)
参考
後藤輝樹氏が千代田区議選のポスターに裸写真を使用
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417565964.html
ラベル:千代田区議選
【関連する記事】
- コロナワクチン接種後にアナフィラキシー 国内で初確認
- [千葉県知事選] 千葉知事選に過去最多8人立候補 与党の足並みに乱れ
- 河井元法相が保釈 参院選買収、8カ月超勾留
- [厚生労働省] ワクチン接種の60代女性死亡 新型コロナ、因果関係は不明
- 「無戸籍」の人もワクチン接種の対象に 厚労省が自治体に要請
- ファイザー製新型コロナワクチンを正式承認、厚労省
- JST、ムーンショット新目標検討21チームを決定
- 河井案里被告に懲役1年4か月執行猶予5年の有罪判決
- 入院勧告応じない患者に罰則へ 新型コロナ 厚労省
- [参院長野選挙区補選] 4月8日告示 25日投開票に
- 自民、北海道2区の擁立断念 4月補選、元農相在宅起訴で
- 広島 大規模なPCR検査実施へ 住民など最大80万人対象
- 新たな変異ウイルス 羽田空港で確認 英国・南アフリカと異なる
- 緊急事態宣言受け 東京都「緊急事態措置」決定
- 吉川元農相の議員辞職に伴う衆院北海道2区補選の日程決まる
- ダイエット食品に関する相談急増 外出自粛が影響か、健康被害も
- 次期衆院選へ、828人が準備 各党臨戦態勢、菅政権に審判
- 自民・立民 コロナ特措法改正案と来年度予算案 並行審議で一致
- マイナンバーカード機能をスマホに搭載 有識者会議が基本方針
- マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも