http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/388652/
2015年04月13日 11時00分
「世界の子供へワクチンを届ける」とうたい、ペットボトルのキャップ回収活動をしていたNPO法人「エコキャップ推進協会」が、2013年8月を最後にワクチン代への寄付をやめていたことが判明した。釈明に追われた協会側が怒りの矛先を元首相夫人の団体に向け、とんだ泥仕合となっている。
協会は07年からキャップ回収を始め、リサイクル業者に売却。収益金はワクチンを送っている団体への寄付に充てていた。全国の学校や企業で広まり、これまで回収したキャップは約123億個に上り、約1500万人分のポリオワクチンとなっていた。
ところが協会はこの1年半、収益金をワクチンへの寄付ではなく、障害者の自立支援・雇用創出に充てていた。10日、会見した協会の矢部信司理事長(56)は「キャップの分別、異物除去などを障がい者施設に委託する作業を推し進めていた。雇用を創出するのも協会のテーマで、定款にも記しているが、経緯を報告しなかったのは、落ち度で深くおわびいたします」と謝罪した。
今回の事態は、これまで協会から寄付を受けていたNPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV)の告発が発端だ。細川護熙元首相(77)の妻・佳代子夫人(72)が理事長を務め、昨年12月に「(ワクチンへの)寄付がないのはキャップを集めている支援者の皆様の善意や信頼に背くもの」と内容証明郵便の文書をホームページ上に載せていたのだ。
ワクチン代に寄付しなかったことには平謝りだった矢部理事長だが「JCVから『毎年、何千万寄付する』いう念書を求められた。寄付は強要されるものではない」と裏事情を暴露。HP上の文書にも「圧力をかけるような形は信頼関係に響く」と今後はJCVではない別団体に寄付を行う意向だ。
JCVは本紙に「(念書を書けという)事実はない」と回答し、水かけ論となった。「奇麗ごとを言いながらも社会福祉を食い物にしている醜い実態が露呈した」(永田町関係者)。大人の事情を知らずにキャップを集めている子供たちがかわいそうでしかない。
「世界の子供へワクチンを届ける」と謳い、ペットボトルのキャップ回収活動をしていたNPO法人「エコキャップ推進協会」が、2013年8月を最後にワクチン代への寄付をやめていたことが判明した。
釈明に追われた協会側が怒りの矛先を元首相夫人の団体に向け、とんだ泥仕合となっている。
元首相夫人とは、どの元首相の夫人でしょうか。
この1年半、収益金をワクチンへの寄付ではなく、障害者の自立支援・雇用創出に充てていたことが発覚しています。
ペットボトルのふたを集めていた私は、もう集めるのを止めようかと思っていますが、ロンブーの淳の説明によると、「皆さんのキャップ集めどうか続けて頂いて、然るべき場所に届ける事は続けていきたいと考えてますのでご協力下さい。」とのことです。
エコキャップ推進協会(内閣府認証)
http://ecocap.or.jp/
@皆さんすでに御存知の事と思いますが…この度ペットボトルのキャップリサイクルを進めるNPO法人「エコキャップ推進協会」がキャップの売却益があるにもかかわらず、ポリオワクチン代に寄付していないという事実か判明しました。淳の休日において、皆さんに寄付して頂いたキャップが…続く
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2015, 4月 10
田村淳 @atsushilonboo
@皆さんすでに御存知の事と思いますが…この度ペットボトルのキャップリサイクルを進めるNPO法人「エコキャップ推進協会」がキャップの売却益があるにもかかわらず、ポリオワクチン代に寄付していないという事実か判明しました。淳の休日において、皆さんに寄付して頂いたキャップが…続く
Aポリオ撲滅に使われていなかったと言う事です。しっかりとした団体だと信じていたのですがガッカリです…今回、協力して頂いた皆さんの気持ちを踏みにじる形になってしまった事、ペットボトルのキャップを集める運動の代表としてお詫びいたします。
申し訳ございませんでした
続く…
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2015, 4月 10
田村淳 @atsushilonboo
Aポリオ撲滅に使われていなかったと言う事です。しっかりとした団体だと信じていたのですがガッカリです…今回、協力して頂いた皆さんの気持ちを踏みにじる形になってしまった事、ペットボトルのキャップを集める運動の代表としてお詫びいたします。
申し訳ございませんでした
続く…
Bエコキャップ推進協会さんからは、淳の休日に対して何もコメントは頂いておりませんが、どんな理由があったにせよ、ポリオ撲滅の為に募ったキャップが全く別のものに使われていた事は許される行為ではありません。
先ほど朝日新聞の取材において、気持ちを語らせて頂きました。
続く…
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2015, 4月 10
田村淳 @atsushilonboo
Bエコキャップ推進協会さんからは、淳の休日に対して何もコメントは頂いておりませんが、どんな理由があったにせよ、ポリオ撲滅の為に募ったキャップが全く別のものに使われていた事は許される行為ではありません。
先ほど朝日新聞の取材において、気持ちを語らせて頂きました。
続く…
C年に1度キャップを届ける事を年間行事として、楽しみにしてくれてた方もいます。このキャップを集めるという運動をこのまま辞めたくないので、どんな形になるかまだわかりませんが、皆さんのキャップ集めどうか続けて頂いて、然るべき場所に届ける事は続けていきたいと考えてますのでご協力下さい。
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2015, 4月 10
田村淳 @atsushilonboo
C年に1度キャップを届ける事を年間行事として、楽しみにしてくれてた方もいます。このキャップを集めるという運動をこのまま辞めたくないので、どんな形になるかまだわかりませんが、皆さんのキャップ集めどうか続けて頂いて、然るべき場所に届ける事は続けていきたいと考えてますのでご協力下さい。
参考
ロンブー淳、NPO法人のキャップ売却益の利用実態をツイッターで謝罪
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417099291.html
ペットボトルキャップ、売却益寄付せずにリサイクル推進団体が謝罪
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/417097944.html
ラベル:NPO法人
【関連する記事】
- カルディコーヒーファーム運営会社 下請け法違反で公取委勧告(NHKニュース202..
- [昆虫食] 食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で
- 生徒の演奏、著作権料不要 音楽教室、教師は徴収対象(共同通信2022年10月2..
- Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー..
- ファミマが決断フォーク廃止“脱プラ”目指す(テレビ朝日ニュース2022年9月21..
- 新疆ウイグル自治区の綿製品 アパレル大手が使用中止 決定
- 欧州風力発電、長崎に工場検討 洋上向け、政府支援
- トヨタ、メダルかんだ河村市長批判 「あるまじき行為」
- [人工芝運動] Change.orgはeBay創設者のピエール・オミダイアが出資..
- 音楽教室生徒の演奏「徴収不可」 JASRACが一部敗訴
- パソナ、本社機能を淡路島に移転 9月から段階的に
- 就職氷河期世代、パソナが雇用 正社員300人
- [JASRAC裁判] 音楽教室“著作権料”裁判、“潜入調査員”が証言
- JASRACが飲食店提訴 楽曲使用差し止め求める 大阪など3地裁
- 小池百合子都知事の元特別秘書の野田数氏 都の関連団体「東京水道サービス」社長に ..
- ヤマザキ、菓子14万個回収 金属片混入の恐れ
- IoT製品安全度、星印で格付け サイバー攻撃対策、4月開始へ
- [日清シスコ] 残留農薬でグラノーラ31万パック回収
- ICAN事務局長 各党と討論 核兵器禁止条約に日本も参加を
- ドン・キホーテ、2万円以下のノートパソコン「MUGA ストイックPC」発売