大阪都構想、賛成48%・反対47% 朝日新聞出口調査
http://www.asahi.com/articles/ASH4D0RDWH4CPTIL029.html?iref=comtop_6_02
2015年4月12日22時50分
朝日新聞社は12日、大阪市内の60投票所で大阪府・市議選の投票を終えた有権者に出口調査を実施し、2082人から回答を得た。調査結果によると、大阪都構想への賛成は48%、反対は47%と、ほぼ並んだ。
トピックス「大阪都構想」
特集:2015統一地方選
大阪市をなくして五つの特別区に再編する都構想は、5月17日に大阪市民を対象とする住民投票で賛否を問う。現時点で賛否が拮抗(きっこう)していることで賛成派、反対派双方のアピール活動も激しさを増しそうだ。
出口調査によると、政党支持率は維新の党が35%、自民党が24%、公明党が12%、共産党が10%、民主党が4%。無党派層は12%だった。支持政党別に都構想への賛否をみると、大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が最高顧問を務める維新の党の支持層は賛成が92%。都構想に反対している自民党の支持層は反対が67%の一方、賛成も28%だった。党の姿勢にかかわらず、一定の自民党支持層が都構想に理解を示しているとみられる。
都構想に反対しながら住民投票の実施に協力した公明党の支持層は賛成が21%で反対は71%。無党派層は反対が58%に上り、賛成の33%を大きく上回った。
住民投票については、「必ず行く」と答えた人が79%に上り、「できれば行きたい」が16%、「行かない」が3%。「必ず行く」と答えた層では賛成が51%、反対が46%だった。
橋下氏の支持率は53%で、不支持率は43%。橋下氏を支持する層では87%が都構想に賛成、不支持層では93%が反対しており、橋下氏に対する支持・不支持が都構想の賛否と連動していることがうかがえる。
朝日新聞社は12日、大阪市内の60投票所で大阪府・市議選の投票を終えた有権者に出口調査を実施し、20822人から回答を得た。
調査結果によると、大阪都構想への賛成は48%、反対は47%と、ほぼ並んだ。
出口調査によると、政党支持率は維新の党が35%、自民党が24%、公明党が12%、共産党が10%、民主党が4%。無党派層は12%だった。
支持政党別に都構想への賛否をみると、大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が最高顧問を務める維新の党の支持層は賛成が92%。
大阪では、民主党を支持する人が少ないようですね。
その代わりに大阪維新の会と維新の党を支持する人が多く、維新の党の支持者では、大阪都構想の賛成が92%。
橋下と松井の支持者が多い大阪は大丈夫ですか?
このままでは、住民投票で賛成多数で、大阪都構想実現となる可能性が高いです。
参考
[大阪都構想] 反対47.5%で賛成36.7%を大きく上回る 産経新聞世論調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/416831545.html
[大阪都構想] 賛成43.1%、反対41.2% 7割超が「説明不足」 産経新聞世論調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415674141.html
ラベル:大阪都構想
【関連する記事】
- 4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り(NHKニュース20..
- 1月16日、立民と共産 “防衛増税”追及と細田衆院議長に説明要求へ
- [緊急拡散]「フードテック推進ビジョン(案)」及び「ロードマップ(案)」について..
- 通常国会23日召集へ 衆院議運委の野党筆頭理事に政府方針伝達(NHKニュース20..
- 令和5年1月4日、小池都知事“18歳までの子どもに月5000円程度の給付検討”表..
- 防衛産業の生産ライン国有化可能に 防衛省が法案提出へ(NHKニュース2022年1..
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ(NHKニュース20..
- 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に(NHKニュース2023年1..
- [衆院農林水産委員会] 12月8日、有志の会の仁木博文氏が昆虫食について質疑
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討(テレビ朝日ニュース2022年12月28日)..
- 従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ(NHKニュース2022年..
- 技能実習制度見直しへ 有識者会議 制度の存廃や再編含め論点に(NHKニュース20..
- 年金支給額 来年4月以降は3年ぶりプラス改定も低く抑える措置(NHKニュース20..
- [参院憲法審査会] 12月7日、参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見
- [衆院憲法審査会] 12月1日、 緊急事態での国会議員任期延長めぐり各党議論
- [緊急事態条項] 緊急事態条項の危険性、ナチスが利用したワイマール憲法の動画を追..
- [衆院憲法審査会] 緊急事態の議員任期延長 意見集約図るか焦点
- [和歌山県知事選] 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
- ”時短勤務者や自営業者にも育児支援給付を” 政府 有識者会議(NHKニュース20..
- 後期高齢者医療保険料 上限 年間66万円から80万円に引き上げへ(NHKニュース..
2月24日にツイッターを退会して、再開の目処が立っていません。
親族で病院に入院している人間がいて、家族で世話をしている為、色々と忙しいのです。
ツイッターに戻りたいのですが、ブログの記事を書くのが今のところ、精一杯です。
ツイッターを再開出来るようならば、「はぎのさん」に連絡しますので、はぎのさんと連絡を取り合って下さい。
またブログにお越し下さい。