2015年04月05日

[大阪都構想] 「知らなかった」2割 都構想住民投票

[大阪都構想] 「知らなかった」2割 都構想住民投票

「知らなかった」2割 都構想住民投票
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150404/20150404030.html
2015年4月4日

大阪市を廃止して特別区に分割する「大阪都構想」の是非を問う大阪市民対象の住民投票(5月17日)の実施や概要の認知度を調べた大阪青年会議所(JC)のアンケート作業が、2日で終了し、結果をホームページ上で公開した。住民投票の実施を知らなかった人が約2割を占めた。知っていても投票日を知らなかった人も合わせると、半数に上った。

 住民投票は大阪市の将来を左右するだけに、認知度の向上が課題になりそうだ。

 アンケートは、街頭やインターネット上で3月14日から実施。市民に住民投票の実施や都構想の概要の認知度を尋ねる内容で、大阪市内外の男性5949人、女性4451人の計1万400人が参加した。

 5月17日に住民投票が行われることを知っているかを尋ねたところ、「知っている」は49%、「住民投票は知っていたが、日にちまでは知らなかった」は33%、「知らなかった」は18%だった。

 大阪の未来が変わるかもしれない住民投票に行くかを尋ねた結果、「必ず行く」は54%、「行かない」は17%、「どちらとも言えない」は29%だった。


大阪都の特別区の名称.PNG



大阪都構想の住民投票の実施を知らなかった人が約2割、知っていても投票日を知らなかった人も合わせると、半数に上った。
5月17日に住民投票が行われることを知っているかを尋ねたところ、「知っている」は49%、「住民投票は知っていたが、日にちまでは知らなかった」は33%、「知らなかった」は18%だった。
住民投票に行くかを尋ねた結果、「必ず行く」は54%、「行かない」は17%、「どちらとも言えない」は29%だった。
住民投票の実施を知らなかったとか、日にちまで知らなかったという人が多い中で、住民投票が行われる。
住民投票に行かない人、行くかどうか決まってない人もいる。
賛成が反対を上回れば2017年4月の制度移行が決まるので、是非、賛成か反対か決めて欲しいと思います。




参考

大阪都構想、5月17日住民投票 市選管が日程決める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415963315.html

[大阪都構想] 都構想案、大阪府議会でも可決へ=5月に住民投票
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415775143.html

[大阪都構想] 大阪市議会で協定書可決 大阪維新の会と公明党の賛成多数で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415555589.html




関連

[大阪都構想] 賛成43.1%、反対41.2% 7割超が「説明不足」 産経新聞世論調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/415674141.html
ラベル:大阪都構想
【関連する記事】
posted by hazuki at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。