日本版FEMA、設立見送り 現行組織改善で対応
http://www.asahi.com/articles/ASH3Z4T7MH3ZUTIL02F.html?iref=comtop_list_pol_n05
桑山敏成 2015年3月30日18時26分
政府の危機管理組織について内閣府などの副大臣会合は30日、米国の連邦緊急事態管理庁(FEMA)を参考に検討していた日本版FEMAの設立見送りを決めた。「ほぼ全省庁の統合が必要で巨大化してしまう。現行組織の改善で対応すべきだ」としている。
現在の災害対応は各省庁が担務に従って行い、内閣官房や内閣府が総合調整している。東日本大震災は地震や津波の自然災害に加え、原発事故という複合災害になったことから、「すべての災害に対応する統一的な組織が必要」との指摘が出ていた。日本版FEMAの検討は、昨年の衆院選の自民党の公約にも盛り込まれていた。
FEMAは米国で1979年に設立された。内閣府によると長官をトップに約7600人の常勤職員がおり、全米10地域に事務所を置いている。9・11同時多発テロやハリケーン「カトリーナ」など、様々な危機に対応してきた。(桑山敏成)
政府の危機管理組織について内閣府などの副大臣会合は30日、米国の連邦緊急事態管理庁(FEMA)を参考に検討していた日本版FEMAの設立見送りを決めた。
個人情報保護法→マイナンバー→秘密保護法→集団的自衛権→共謀罪→FEMA(強制収容所)と続きます。
FEMA=強制収容所
米国の「FEMA」が、これからやろうとしている先に何があるのか、我々は知らなければならない。
カレイドスコープさんの「ブレジンスキーが目指す人類ロボット化社会」という記事をお読み下さい。
日本版FEMAは必要ありません。
「緊急事態庁」は当面不要=政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015033000819
政府は30日、危機管理組織の在り方を検討する副大臣会合(座長・赤沢亮正内閣府副大臣)を開催し、最終報告をまとめた。国と地方の連携強化に向け、国と自治体との防災担当者による合同訓練や、関係者による会議の定例開催などを盛り込んだ一方、米連邦緊急事態管理庁(FEMA)のような統一的な中央省庁の創設については「積極的な必要性は直ちには見いだし難い」と結論付けた。
最終報告ではこの他、防災関係業務経験者の内閣府や防災関係部局への配置・出向、政府の防災訓練中期計画の作成などを打ち出した。 (2015/03/30-20:49)
カレイドスコープより転載
http://kaleido11.blog.fc2.com/
ブレジンスキーが目指す人類ロボット化社会
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
米国の「FEMA」が、これからやろうとしている先に何があるのか、についての記事です。あくまで、資料を基にした私の考察です。
------------------------------------------------------------------
「人間の脳に電極棒を差し込み電流を流す事で脳を外部からコントロールするロボット人間を創るべきだ」
と自著の中で“独自の”理論を展開しているズビクニュー・ブレジンスキー。オバマ大統領の外交・戦略顧問を努めている人物。実質的に米国を差配している人物です。
ブレジンスキーの操り人形であるオバマの役割は、忠実にその指示に従うことだけです。
(以下省略、カレイドスコープさんが書いた記事をご覧下さい。)
こちらも、ご覧下さい。
銀行家の陰謀より転載
http://conspiracyofbankers.blogspot.jp/
チャンネル桜の動画の「コメント欄」の素晴らしい人達 08
http://conspiracyofbankers.blogspot.jp/2014/07/08.html
【直言極言】安倍政権の反日経済政策にどう対処するか?[桜H26/7/4]
世界政府樹立に向けてのことだと理解しないといけません。個人情報保護法→マイナンバー→秘密保護法→集団的自衛権→共謀罪→FEMA(強制収容所)と続くはずです。お読み下さい→http://t.co/JvB6IO5MaX @hazukinotaboo 共謀罪、臨時国会での整備に
— はぎの (@hagino22) 2014, 7月 22
はぎの @hagino22
世界政府樹立に向けてのことだと理解しないといけません。個人情報保護法→マイナンバー→秘密保護法→集団的自衛権→共謀罪→FEMA(強制収容所)と続くはずです。お読み下さい→http://conspiracyofbankers.blogspot.jp/2014/07/08.html @hazukinotaboo 共謀罪、臨時国会での整備に
参考
日本版FEMA必要か 危機管理対応の組織、検討開始
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404681745.html
ラベル:FEMA
【関連する記事】
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..