2015年03月19日

[地下鉄サリン20年] アレフ入信者、北海道内で急増 札幌に拠点、5年で200人増 35歳未満6割

[地下鉄サリン20年] アレフ入信者、北海道内で急増 札幌に拠点、5年で200人増 35歳未満6割

アレフ入信者、北海道内で急増 札幌に拠点、5年で200人増 35歳未満6割
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0113213.html
03/19 11:53

オウム真理教から改称した教団主流派「アレフ」の道内の信者数が急増し、今年2月現在でおよそ300人と、全国でも一大拠点となっていることが、公安調査庁の調査で分かった。地下鉄サリン事件から20日で20年。事件の記憶が遠ざかる中、教団は若年層を中心に勧誘し、信者数は事件前と同水準に戻りつつある。教団施設周辺の住民には不安の声も根強い。

 公安調査庁によると、アレフは12都道府県に24施設を持ち、札幌市にも道内唯一の「札幌施設」がある。2010〜14年の道内の入信者数は年間で全国最多の35〜75人で推移し、5年で200人も増えた。現在の信者数は、全国の信者約1450人の約2割を占めるという。一方、アレフから脱退した上祐史浩元幹部が代表を務める「ひかりの輪」は道内に拠点がない。




オウム真理教から改称した教団主流派「アレフ」の道内の信者数が急増し、今年2月現在でおよそ300人と、全国でも一大拠点となっていることが、公安調査庁の調査で分かった。
公安調査庁によると、アレフは12都道府県に24施設を持ち、札幌市にも道内唯一の「札幌施設」がある。
地下鉄サリン事件から3月20日で20年。
学生など、若い世代がオウム真理教を知らないので、入信している可能性があります。
「アレフ」は、オウム真理教が改称しただけで、未だに補償の支払いも終わっていません。
松本サリン事件、地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教と覚えておきましょう。
親御さんは、子供がアレフに入信しないように注意しましょう。
亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。



オウム事件20年〜いま、明かされる地下鉄サリン事件解決の真実〜
ラベル:事件
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。