2015年03月15日

英国 国会広場にガンジー像 印独立闘争100年で設置

英国 国会広場にガンジー像 印独立闘争100年で設置

英国:国会広場にガンジー像 印独立闘争100年で設置
http://mainichi.jp/select/news/20150315k0000m030063000c.html
毎日新聞 2015年03月14日 21時05分(最終更新 03月14日 23時28分)

【ロンドン小倉孝保】ロンドンの国会広場にインド独立の父、マハトマ・ガンジー(1869〜1948年)の銅像が設置され、14日、お披露目された。

 高さ2.75メートルの立像で、使われた銅は約750キロ。英彫刻家のフィリップ・ジャクソン氏が、31年にガンジーがロンドンを訪れた際の写真を基に作製した。プロジェクト費用約100万ポンド(約1億7900万円)は、英国とインドの市民の寄付で賄われた。

 この日のオープニング式には、キャメロン英首相やジャイトリー・インド財務相、ガンジーの孫のゴパルクリシュナ氏らが出席。キャメロン首相は、「最古の民主主義国家と最大の民主主義国家が、価値を共有する時代になった。ガンジー像の設置はそれを象徴する」と語った。

 像の設置は、今年がガンジーによる対英独立闘争スタート(15年)から100年になるのに合わせて計画され、オズボーン英財務相が昨年7月、インドを訪問した際に発表していた。

 国会広場には英国のチャーチル元首相や南アフリカのマンデラ元大統領の銅像も設置されており、市民や観光客でにぎわっている。


ガンジー像.PNG



ロンドンの国会広場にインド独立の父、マハトマ・ガンジー(1869〜1948年)の銅像が設置され、14日、お披露目された。
像の設置は、今年がガンジーによる対英独立闘争スタート(15年)から100年になるのに合わせて計画され、オズボーン英財務相が昨年7月、インドを訪問した際に発表していた。
非暴力を貫いたガンジー。
Patti Smith(パティ・スミス)がGandhi(ガンジー)という曲を歌っているのですよ。
たまたま、YouTubeを見ていたら、Patti(パティ)が詩の朗読をしながら、Gandhi(ガンジー)を歌っている動画が見付かりました。
Patti(パティ)は、白髪が増えたのでしょうね。
古くからPatti(パティ)と活動しているLanny Kaye(レニー・ケイ)も老けた気がします。



Gandhi - Patti Smith at the Theatre at the Ace Hotel 1-29-15
ラベル:英国
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 英国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。