10回目の「竹島の日」 日本固有の領土と訴え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150222/k10015643221000.html
2月22日 5時33分
島根県が2月22日を、条例で「竹島の日」と定めてから、ことしで10年になります。
松江市では、領土問題を担当する内閣府の政務官も出席して式典が開かれ、竹島は日本固有の領土だと訴えます。
島根県は明治時代に竹島を県の所管とした2月22日を、10年前に条例で「竹島の日」と定め、毎年、松江市で式典を開いています。
10回目となる22日の式典には、島根県の溝口知事のほか地元の隠岐の島町の人たちなど、およそ500人が出席するほか、政府からは領土問題を担当する内閣府の松本洋平政務官が派遣されます。
ことしは条例制定から10年に加え、日本と韓国の国交正常化から50年となる節目の年で、式典で溝口知事は竹島を巡る問題の解決に向けた取り組みを改めて政府に求める方針です。
そして出席者を代表して隠岐の島町の松田和久町長が決意表明を行い、竹島は日本固有の領土だと訴えます。
竹島の日の式典への政務官の派遣はことしで3年連続となりますが、韓国側はこれまで「日本政府が過去の歴史を否定する歴史修正主義の道を歩いていくことを表している」などと批判しています。
島根県が2月22日を、条例で「竹島の日」と定めてから、今年で10年になる。
松江市では、領土問題を担当する内閣府の政務官も出席して式典が開かれ、竹島は日本固有の領土だと訴える。
本日、2月22日は竹島の日です。
韓国が李承晩ラインを一方的に設定し、不法占拠している。
NHKの報道は酷いですね。
韓国が不法占拠している事実には触れずに、「韓国側はこれまで「日本政府が過去の歴史を否定する歴史修正主義の道を歩いていくことを表している」などと批判しています。」で済ますのですか。
NHKが朝鮮贔屓の放送局ということが分かる。
少しは、政府ご用達の読売新聞の社説を見習って欲しいものです。
竹島の日10年 「領土」解決に重要な啓発活動
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150221-OYT1T50129.html?from=ytop_ylist
2015年02月22日 01時14分
領土問題の解決には、外交交渉に加え、国民の関心を高め、問題を正しく理解してもらう国内啓発活動が欠かせない。
島根県などが22日、松江市で第10回「竹島の日」記念式典を開催する。
島根県は2005年に条例を制定し、翌年以降、1905年に竹島が県に編入された2月22日に式典を開いてきた。竹島に関する調査研究活動を続け、解説書や記念誌も製作した。その地道な努力に敬意を払いたい。
政府は、領土問題担当の松本洋平内閣府政務官を式典に参加させる。12年まで政府代表は出席していなかったが、安倍政権の発足後、政務官の派遣は3年連続だ。
自民党は12年衆院選で政府式典の開催を公約したものの、韓国への配慮から見送っている。
13年2月には内閣官房に領土・主権対策企画調整室を設置し、昨年6月から竹島関係の資料収集を続けている。領土教育や対外発信にも力を入れたい。より多くの人々が竹島問題の歴史的経緯や現状を知ることが大切である。
竹島は、江戸時代から日本が漁労地として利用してきた。戦後のサンフランシスコ講和条約でも日本が放棄する領土に含まれなかった。だが、条約発効直前の52年1月、韓国は李承晩ラインを一方的に設定し、不法占拠している。
昨年6月と11月にも、日本の中止要求に応じず、周辺海域で軍事訓練を強行した。
日韓関係は停滞の度を深めている。朴槿恵大統領が、慰安婦問題の解決が前提条件とし、首脳会談を頑(かたく)なに拒否しているためだ。
今月中旬、自民党の二階総務会長が韓国を訪問し、関係改善を呼びかける安倍首相の親書を手渡した。朴氏は「元慰安婦が生きている間に問題を解決したい」と繰り返すのみだった。その主張は依然として、具体性に欠けている。
アジア通貨危機を踏まえて01年に締結された日韓通貨交換(スワップ)協定も、23日に期限切れのために終了する。
韓国の外貨準備高が増え、協定の必要性は低下したとはいえ、李明博前大統領の竹島訪問強行などに伴う日韓関係の悪化が背景にあるのは間違いあるまい。
日中韓当局は、3月下旬に3か国外相会談を韓国で開く方向で調整している。6月22日に日韓基本条約署名50周年を控え、関係修復への契機となる可能性もある。
領土問題で対立しても、対話や実務的協力を重ね、双方が歩み寄って良好な関係を構築したい。
「竹島に関する動画」編 - 外務省が発表した領土保全に関する動画A
ラベル:竹島
【関連する記事】
- [鈴木宣弘東大大学院教授] 本質と裏側まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢..
- [オールナイトニッポン55時間スペシャル] 2月18日7:00〜9:00 小林克..
- 沖縄の無人島“売り主”「中国人に売ってない」困惑 政治家との2S写真を…(テレビ..
- 「シーナ&ロケッツ」のギタリスト鮎川誠さん逝去 74歳
- 令和5年元日、天皇陛下 皇后さまと2023年も各地へ 新年の感想
- 10月1日、アントニオ猪木さん逝去 元プロレスラー 国会議員活動も 79歳
- [慰霊の日] 6月23日、沖縄戦から77年「慰霊の日」 県主催の戦没者追悼式開か..
- 対馬の寺から盗難の仏像 返還求め住職が韓国での裁判に参加へ(NHKニュース20..
- 石原慎太郎氏が逝去 タカ派政治家の代表格
- 「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>(日刊SPA 202..
- 天皇陛下 新年のビデオメッセージ
- 「核兵器禁止条約に早期参加を」日本被団協が政府に申し入れ
- 長崎 対馬の寺 盗まれた仏像の返還求め韓国の裁判に参加意向
- 中日・木下雄介投手逝去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
- 太田雄貴氏、フェンシング選手への「誹謗中傷が鳴り止まない状況」明かす 「言葉の..
- 竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
- 中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで..
- 橋本会長 小林賢太郎氏解任で謝罪「明日の開会式どのように行うか検討中」
- 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストを揶揄
- WHOテドロス氏 五輪は「世界に希望」